KPR(金長ぽんぽこラン)

金長たぬき公園周辺をランニングする仲間のちょっと道草、つぶやき、ささやき・・・

北野さん、今年もありがとうございます♪

2015年05月25日 | Weblog

5/24日曜 「ホタル祭りはないけれど水車見学ラン」

告知したときには降水確率70%だったのが、
「今年もぽんぽこのホタルランに行きたい」と願う善男善女の願いが通じ、
当日はきれいな三日月のもと、晴天無風のホタル日和となりました
ホタル乱舞のピークはやや過ぎていましたが
ご参加の皆さんに喜んでいただけてほんとうに良かったです

実は、今年は残念なことにホタル祭りが地域の御事情で開催取りやめ
=ぽんぽこ恒例の初夏イベント「ホタル祭りラン」もナシ
ですが、
北野さんから「水車は24日に建てるから皆で見に来るで?」と嬉しいお誘い
さぁ、そこで問題  「皆で」とはどの範囲までの「皆で」

いつもの練習会参加ので、なのか、
例年通り宣伝告知して希望者皆で、なのか
「今年のホタル祭りランはいつですか」というお問い合わせをいくつも頂戴し、
お祭りという公けの場ではなく北野さん個人宅にお邪魔することを考慮、
あぁでもない、こうでもない、と隊長もリーダー陣もメンバー一同も迷い悩み

北野さんの「だいたいの人数が事前にわかったら何人でもええよ」というお言葉に
開催三日前になってKPRブログと講座生向けメーリスで
「ホタル祭りは無いけれど水車見学ラン」計画を発表しました
というわけで、いつもより告知が遅れてご心配をおかけした皆さん、ごめんなさいね

ミリカホール前に夕方六時集合


お接待準備に自転車で先行のマダム達、いつもありがとうございます


一年一度では道順を覚えられなくて先頭は今年も隊長が頼りです


最後尾を守ってくれるポン太さん、覚パパ、オニイさん



ホタルが飛ぶまで時間はたっぷり、ゆっくりゆっくり行きましょう



カメラスタッフのまっちゃん、緊急伝令役のモリちゃん、今年もご協力ありがとうございます

那賀川町から走って往復のモリちゃんはフルマラソン2時間43分の高速ランナーさんです

さて、北野さん宅に到着、ぽんぽこ名物の美味しいお接待エイドの数々に感謝






おなかいっぱいになったところで、ちょうどあたりも暗くなり、いよいよホタル観賞です



美しく飛び交うホタルを写真に収めるのは至難のワザですが、さすがまっちゃん




「ホタルファーム」という資料館で、水車作りやホタル育成の詳しい説明も拝聴



北野さんから参加者全員に特産のおみやげ
天皇陛下にも献上の「いのち育むたんぼ米」と「すだち」を頂戴しました

素晴らしいおもてなし、ほんとうにありがとうございます

楽しい時間が過ぎて、午後8時、復路も安全に帰りましょうね


遊歩道のホタル名所もご紹介しながらぽんぽこホームにゴール、めでたしめでたし




「来年はわかりません」が、また来年も皆で行きたいです:ちゅり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル祭りはないけれど。。。

2015年05月20日 | お知らせ
先週土曜の開講式&キックオフパーティーでは
数名のフレッシュな14期ぽんぽこさん候補とお話しすることができましたが、
新人さんは田宮に行く火曜日なので参加者は0



でも、四万十ウルトラ完走以降お休みだったテルテルお姉さんがいらっしゃいましたよ


 毎年恒例の「ぽんぽこホタル祭りラン」についてお問い合わせをいただいておりますが、
 残念なことに今年は地域のご事情でホタル祭りが開催取りやめとなりました
 ただし、水車は24日(日曜)に建つとのこと、そこで夕方6時ミリカホール前に集合の
 「ホタル祭りは無いけれど水車見学ラン」を計画しております
  (合同庁舎駐車場・しおかぜ公園駐車場が使えます)
     
 往路は田んぼの畔道を5km、 復路は宵闇に街灯の薄明かりが嬉しい遊歩道経由で6km
 ホタルを驚かさないよう、地域の方々にご迷惑をおかけしないよう、
 静かにゆっくり行きましょう

 当日が雨の場合は、安全面を考慮して、練習会は中止します。
 特に参加応募のご連絡は必要ありませんから、
 雨の場合の判断も各自でよろしくお願いします


集合場所、ミリカホール前は↑ココで~す

今年はホタルの当たり年なのか、昨夜も練習中に30匹以上カウントできました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする