KPR(金長ぽんぽこラン)

金長たぬき公園周辺をランニングする仲間のちょっと道草、つぶやき、ささやき・・・

勝浦川マラソン、本日申込み締切です

2009年01月30日 | お知らせ
勝浦川マラソン
本気で参加される方、お急ぎください。
本日、締切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日ミステリー遠足ラン催行!

2009年01月29日 | 合同練習会関連
「来年から年金がもらえるわ。仕事しよってもいけるんだろ?」

「給料を少なあにしてもろて、ボーナスで不足をもらうようにするってのが裏ワザやな」

「事業主やけん、ボーナスやないわ~。他にええ方法ないん?」・・・

って、晴れて来年より年金生活、お達者クラブ入りを祝う仲間たちの
走りの会話?!
走って60歳を迎え、走って後期高齢者に突入!ってか?

「金長ぽんぽこは、層が厚いっていうか、味わい深い団体でんなあ」って、
お互いに喜びあってる姿に
長生きしたら、いつかお達者クラブに入れてしまわれる!のだろうと
ほんわかとした夜でした。
izumiさんのお顔も拝見して、本日ランナー10名。



丸亀ハーフ・木津川マラソン応援・お留守番、遠足ランってふれこみで
2月1日にKPRミステリーラン催行
(って行き先知ってますけど、ナイショ)

朝8時 ミリカホールあたり集合
ドライブして目的地に行き
ちょっと根性入れて走って
美味しいもん食べて
温泉に入り
夕方に戻る予定。


当日突然ミリカホールに来られたら
熱烈歓迎!
嫌な顔ひとつせず
仲良くご一緒しますので
ぜひ、我こそはと思われる
お留守番仲間はお越しください。

病みあがり血糖値低し・・Sally Chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は・・・

2009年01月27日 | ひとりごと
金長ぽんぽこ、いつものように走っているだろうなって思いつつ
私は風邪の余波で休養中です。
とほほ。胃炎が治らず、精進料理の仙人となっております。
復活までもう少し・・・頑張ろうっと。

日曜の大阪女子マラソン見ました?
風邪で苦しみながら、ずっと見てしまった私です。
渋井はシブイって、洒落じゃなく、ハスキーボイスでしたね。
(まあ、声はともかく)よく頑張ってお見事、優勝
爽快でした。
自分の走りを抑えて新しい走りを掴んだって感じでした。
応援していたので、姉のように(おーい、ちょっと無理ないか~い?)
うれしくなってしまいました。

さあ、
早く、いっぱいご飯食べて
走りたい

恭禧發財
Sally Chan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回千羽海崖コースタルトレイルランニングレース2009に行ってきました

2009年01月25日 | レース報告
第1回千羽海崖コースタルトレイルランニングレース2009に参加してきました。(ショート9㎞)
朝、6時には、国道の温度計は、-4度を示していました。
何も考えずに、参加していたのでルンルン車を運転していましたが、受付でプログラムを頂き、注意書きに「トレイルから大きくはずれると猟具を設置しているところもあるので、お気をつけてください。」と。どんなコースじゃい?
少し不安に

ここでもやっぱりTJP、出走前の記念写真。

なんと、TJPメンバー2名のスタート前の選手宣誓。決めてくれました。

スタート直ぐからのいきなりの坂。

快調にレース運びをするTJPメンバー。

最初は集団だったが、各自自分のペースで、レースを運ぶが、いつの間にか前にも後ろにもランナーがおらず、遭難?と思ってしまった。にコースをひた走る。
すると、後ろから、3分ビハインドのランナーズのトレイルの記事にいつも掲載されている鏑木(かぶらぎ)さんがスーと抜いていった。

「ハヤッ」既に、6時10分スタートで32キロを走ってきている人と思えないほどのスピード。あっという間に姿が見えずになりました。すごすぎる。

そうこうするうちに、次々TJPメンバー全員ゴール。全員完走。
一時はどうなるかと思っていましたが、木々の間から見える絶景の海、コースの分岐点に立ってくれているスタッフの声援、ありがとうございました。
とても楽しかった9キロでした。
by ポン太(初投稿で長々とすみません。)
   また、投稿します。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波市民マラソンその3

2009年01月25日 | レース報告
今年の参加賞「たらいうどん・タオル地のハンカチ」弘山さんサインてす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2報

2009年01月25日 | レース報告
しばらくしてから阿讃おろしの冷たい風。

「天気晴朗なれど、冷気身にしむ」

今年からスタート地点「土成農業者トレーニングセンター」に変更されてました。

(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波市民マラソン行ってきます

2009年01月25日 | レース報告
上天気、風なし。絶好のコンディション。


山B
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はすぎ花粉にご用心

2009年01月24日 | ひとりごと
雪が少し舞いましたね。雪遊びにはまだまだ。
徳島は南国だと感じます。

徳島では例年の4倍位の“すぎ花粉”が予想され
花粉症の方は早めに対処しておきましょう・・って脅し予報がでています。

花粉症の体質で2月下旬にフルを走るなら
予防薬を飲んでおかなきゃ
口呼吸じゃ42kmは苦しかろうなって思っておりました。

数日前から鼻水が出るし、くしゃみもしてるし、なみだ目だし
おっと早くも来たかって
マラソンだけ意識して、珍しく早めに医者に。

「花粉症の薬も出しとくけど、それより風邪ひいとるな」って。
私、風邪ひいてました。
どうりで少しだるいなと思っていましたが
この位の調子はわりと常なんで
こんなもんこんなもんと昨日も走ったり
普通にしておりやした。

風邪薬を出されたので、昼食後に飲んだら
また、免疫の無い体に負荷が掛かるくらい効いて
どっぷり寝てしまい、気がつくと夕方でした。

まあ、インフルエンザA型がはやりはじめておりますので
それでなくて良かった(職場で隣の席の人が罹ってしまってます)

今日は寒いから、鳴門は無理でも
近場の坂道とことこ、ひとりで楽しもうと思っておりましたのに。
まあ、風邪なら仕方ないでやんすね。

花粉症への対応はお早めに
それと風邪にはくれぐれもご注意。
風呂上りは即寝る、
タオルを首に巻いて寝るってのがいいようです。

明日は阿波市市民マラソン。
走ろうか、どうしようか・・・
熱ないんですけど。

Sally Chan
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜ですが走ってしまいました

2009年01月23日 | ひとりごと
風が強くなってきました
週末は、雪?

それじゃ今日は走っておかなきゃ・・
ってぽこぽこ闇夜を出かけました。
北西の風がとっても強くて、
やわな温室育ちの体(誰のこっちゃ?)には
とても厳しいものがありましたが、
遊歩道で、徳島マラソン炎のチャレンジゃーふたりと遭遇。
元気をいただきました。ありがとう!

週末は氷点下?
雪だるまや雪うさぎ、雪投げとかできるかな?
雪の日は雪で遊ぼ~うっと

Sally Chan
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It is raining・・

2009年01月22日 | ひとりごと
雨です。

雨で走るほどの重病者ではないので
ゆっくり休ませていただいております

太陽は、どんな雲りの日も、その上で輝いている
君の目に見えないだけだ
だから、上を見続けていろ
雲間から、きっと君だけの太陽がのぞく時がある・・・

ってなことを銀魂(注:ぎんたま、少年漫画です)で言ってました。
木曜は、6時からの銀魂もお勧めアニメです。
余計な情報でした。

Sally Chan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする