神奈川県城山のかたくりの里へ出かけた。
神奈川といっても高尾山のすぐそば。遠かった~。
ここは関東一のカタクリの群生地だそう。
カタクリもたくさんだが、人も多かった^^
モデル選びが難しい。
すでに満開でしかも雨のあとで傷んだ花、色あせたが多い。
この子はちょっと背が高すぎてバランスが悪い><
アンダーで撮ると花の色が濃く写る。
晴れた日だけ花びらがこうして反り返るそうだ。
美しい花のところにはカメラマンが殺到していて、それはもうえらい賑わい^^;
黄色いカタクリはまだ咲いていなかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------
以下、カタクリメモ♪
カタクリは花の時期が終わると種をつける。
種はアリが巣穴に運んでくれるよう、表面にアリの好物、エライオソームという物質がついている。
カタクリの種はココを参照。
アリはその部分だけを食べ、種は巣の外に捨てる。こうして、カタクリは数を増やしていく。
アリが運びやすいよう、種ができるころには頭を地面すれすれに下げておくという工夫もするそうだ。
しかし、発芽から花を咲かせるまでは7~8年もかかる。すごいなあ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
見てくれてどうもありがとう。
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
神奈川といっても高尾山のすぐそば。遠かった~。
ここは関東一のカタクリの群生地だそう。
カタクリもたくさんだが、人も多かった^^
モデル選びが難しい。
すでに満開でしかも雨のあとで傷んだ花、色あせたが多い。
この子はちょっと背が高すぎてバランスが悪い><
アンダーで撮ると花の色が濃く写る。
晴れた日だけ花びらがこうして反り返るそうだ。
美しい花のところにはカメラマンが殺到していて、それはもうえらい賑わい^^;
黄色いカタクリはまだ咲いていなかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------
以下、カタクリメモ♪
カタクリは花の時期が終わると種をつける。
種はアリが巣穴に運んでくれるよう、表面にアリの好物、エライオソームという物質がついている。
カタクリの種はココを参照。
アリはその部分だけを食べ、種は巣の外に捨てる。こうして、カタクリは数を増やしていく。
アリが運びやすいよう、種ができるころには頭を地面すれすれに下げておくという工夫もするそうだ。
しかし、発芽から花を咲かせるまでは7~8年もかかる。すごいなあ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
見てくれてどうもありがとう。
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m