千葉県我孫子市の手賀沼のほとりを歩いていたら、目の前の木に見知らぬ小鳥。
大きさはスズメくらい。カメラにはそのとき標準ズーム。
腕を思いきり上に伸ばしてノーファインダーで撮ったけど、ちっちゃい(^^;
よく見れば、17mmの広角側だった(^^;

あわてて望遠側の50mmに。でもまだ小さい。

どこかに飛んで行かないでね、そう願いながらそ~っとレンズ交換。
はい、300mm!^^

なんだかすごくかわい~♪

あとで調べたところ、この小鳥はコゲラとわかった。
キツツキの仲間で、英語では「Japanese Pygmy Woodpecker」というそうだ。
いつも見て下さって、ありがとう♪
↓ぽちっと応援、よろしくお願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
大きさはスズメくらい。カメラにはそのとき標準ズーム。
腕を思いきり上に伸ばしてノーファインダーで撮ったけど、ちっちゃい(^^;
よく見れば、17mmの広角側だった(^^;

あわてて望遠側の50mmに。でもまだ小さい。

どこかに飛んで行かないでね、そう願いながらそ~っとレンズ交換。
はい、300mm!^^

なんだかすごくかわい~♪

あとで調べたところ、この小鳥はコゲラとわかった。
キツツキの仲間で、英語では「Japanese Pygmy Woodpecker」というそうだ。
いつも見て下さって、ありがとう♪
↓ぽちっと応援、よろしくお願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ