家の近所をカメラをぶら下げて散歩するとき、かならず通る小さな神社がある。
そして、その神社の中にはさらに小さな稲荷神社があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/8b90ae5a59d98b359f858f035b7ad6ba.jpg)
これは雪の日。
木々に守られて、きつねさんたちに雪は降り積もっていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/68be3a88b43811818f383e1a2e6ece41.jpg)
これは千葉県・船橋市の船橋大神宮の中にある、小さな稲荷神社。
陶器製のきつねがたくさん飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/734317484d7aefdebfe3e51f1a189aa2.jpg)
横顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/d1977f9b9c1bc8dbf31176f294aff10a.jpg)
こちらは浅草の被官稲荷神社。母子のきつね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/a9f065e6c83f5dc49e6bb938949ec005.jpg)
被官稲荷神社にはこんなかわいいきつねさんがいっぱい飾ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/f96ae91e9b9f94b4e883260558589b88.jpg)
そして、その神社の中にはさらに小さな稲荷神社があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/8b90ae5a59d98b359f858f035b7ad6ba.jpg)
これは雪の日。
木々に守られて、きつねさんたちに雪は降り積もっていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/68be3a88b43811818f383e1a2e6ece41.jpg)
これは千葉県・船橋市の船橋大神宮の中にある、小さな稲荷神社。
陶器製のきつねがたくさん飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/734317484d7aefdebfe3e51f1a189aa2.jpg)
横顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/d1977f9b9c1bc8dbf31176f294aff10a.jpg)
こちらは浅草の被官稲荷神社。母子のきつね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/a9f065e6c83f5dc49e6bb938949ec005.jpg)
被官稲荷神社にはこんなかわいいきつねさんがいっぱい飾ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/f96ae91e9b9f94b4e883260558589b88.jpg)
化かされなかったにゃ~(^^;
現像したらたぬきににゃってるかもよ・・・(^^)
☆ちっちゃんさん
神社の中にはいくつも小さな神社があったりするんですよね。
日本の神様はおおらかというか仲がいいようで^^
☆ねこにゃんさん
あはは、そういえば狸の神様っていないね?
きつねはなんとなく、くるみに似ている気がします(笑)。