週末カメラをもって出かけた地元の神社に、鹿がたくさんいました。
3月に写真講座で動物園に行くので、猫以外の動く動物撮影の練習、練習♪
こうやって止まっているときはいいんだけど……^^;
オトコ同士の熱いぶつかり稽古。全然撮れませ~ん(ToT)
地面と木々と鹿がおんなじような色だし、柵があって、撮りにくかったんだけど、
それにしても、まともな写真がほとんどありませんでした。
やっぱり動物、難しいですね……^^;
3月に写真講座で動物園に行くので、猫以外の動く動物撮影の練習、練習♪
こうやって止まっているときはいいんだけど……^^;
オトコ同士の熱いぶつかり稽古。全然撮れませ~ん(ToT)
地面と木々と鹿がおんなじような色だし、柵があって、撮りにくかったんだけど、
それにしても、まともな写真がほとんどありませんでした。
やっぱり動物、難しいですね……^^;
私も先日始めて動物園で撮影しましたけど感覚がないので頃合が分かりませんでした。
でも、何枚か撮っていくうちに分かってきますから数をこなしましょう。
大体、一枚撮って背面液晶でチェックしてブレているようだったらシャッタースピードを上げる。イコール絞りを開ける。で、ダメならISOを上げてみる。
特に二枚目のような写真はコレですね。
あと、歩く姿の場合は流し撮りです。動きに合わせてカメラを振る。これも練習が必要です。
ピントもAFがダメなこともありますからマニュアルもありかと。
最初から上手く撮れないからその道の達人が居るのです。メゲる必要はありません。私はメゲましたけど。(笑)
幸い、動物園は狭いからそんなに動き回っていませんから。たぶん。(笑)
私は全部好きな写真ですよ(^^)
奈良じゃなくてもいるもんにゃんだね~(@@)
部屋の中にいるニャン子と違ってお外の動物の撮影はぜんぜん違うだろうにゃ~
またまた難しい課題が出るのかにゃ?
やっぱり顔が違う気がするな~。
お尻が白いのは同じだけどね^^
鹿さんの目、優しくて好きです。千葉にも、鹿さんが沢山いるんですね。
動物園の写真、楽しみで~す。
☆チャコさん
アドバイス、ありがとうございます。
ちょっとずつ知識は増えてきているのに、いざ撮影のときに
それを思い出せないこと、多々あります^^;
☆愛猫ルールと愛犬メルモさん
ありがとうございます。鹿はかわいい顔をしていますが、
雄同士のぶつかりあいはけっこう迫力ありました。
☆ねこにゃんさん
私も鹿がいるなんて知らなかった^^;
この鹿たちはみんな柵の中にいるんだけど、パンをあげてる人
がいたの。そばに鹿は草食なので、パンやごはんを食べると
下痢をします、って看板があったのに><
☆ぴこさん
北海道のエゾシカとは種類が違うんですよね。
生物学的には、津軽海峡で線引きされていて、違う種類が
分布している動植物が多いようですよね。
☆ちっちゃんさん
ほんと動物は難しいです。声かけてもこっち見てくれるわけ
じゃないし(笑)。家のにゃんこだって、わざと視線はずす
ぐらいだし^^;