過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

としまえん

2009年06月20日 07時10分47秒 | あそび
としまえんの紫陽花が見ごろだと聞いて、先日出かけた。

で、このワケのわからない写真の題名は「ゆうえんち」^^
アトラクションの屋根と照明、緑は向こう側の木なのだが、色と玉ボケで楽しい雰囲気が伝わるかどうか?^^;



1年4ヶ月前、習い始めた写真講座でこのとしまえんで撮影実習があった。
かなりさびれた遊園地だが、雪が降った翌日とあって、お客さんは数えるほど。

そこを舞台に「誰もがわかる写真ではなく、自己表現にひたすら走った写真を撮る」という課題で、
先生も「これは何? どうやって撮ったの?」という写真を撮らなければならないのだ。

まだ技術もアイデアも乏しくさんざん苦労したのだが、そのときの途方に暮れた寒い撮影会は妙に楽しく心に残っている。

そこで今回、紫陽花はもちろん撮ったけれど、あのときの課題をもう一度ひとりでやってみた^^
玉ボケだけで何かを表現できるかなと思ったのだが……。

「メリーゴーランド」^^



こちらは同じ位置から玉ボケと普通の写真を多重露光で。



写真は想像の余地がない、説明的すぎるものはつまらない。
その一方で自己表現に走りすぎて見る人がさっぱりわからないようでは何も伝えられない……。
なんてことをいろいろ改めて考えた。

1枚目の写真は一緒に行った友人にも、家族にも「さっぱりわからない」と言われた(^^;
やっぱりそうだよね

ちなみにこのメリーゴーランドは100年以上昔にドイツで作られたもの。




見てくれてどうもありがとう。
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mame)
2009-06-20 18:14:45
うーん、私も1枚目はちょっとイメージがわきませんでした。でも、3枚目はメリーゴーランドって見えますよ。2枚目は微妙、、、かな。むずかしいですよね。
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2009-06-20 18:52:29
やはり・・・日ごろの写真見せていただいて
それなりに基礎がしっかりしていないと
写せないものばかり出・・感心してましたが
その不思議さが今日わかりました・・(拍手)
ちゃんと昔のことも繰り返し折に触れて
実践されているから・美しい写真になるんですね

想像出来る写真・・物語が発生する写真は
見るほうも写す人以上に楽しいですね~
ことさら説明などなくても・・
十分伝わりますから。

とっても尊敬できる写真の数々
これからも楽しみです。
返信する
Unknown (タメ)
2009-06-20 20:03:59
僕も一枚目は・・・わかりません^^;2枚目と3枚目の玉ボケは僕の好みです♪4枚目はノスタルジックな雰囲気がたまりません!写真って奥が深いですね~♪行き止まりが見えませ~ん^^
返信する
コメントありがとうございます。 (バジリコ)
2009-06-21 14:14:21
☆mameさん
あはは、やっぱりそうですか^^;
これからもときどき、ワケのわからない写真も登場する
かもしれませんが、また感想をお聞かせくださいね。

☆ぱふぱふさん
ありがとうございます。
9ヶ月ほどでその写真講座はなくなってしまったのですが、
個性ある先生方とバラエティにとんだ講座で、非常に充実
した時間が過ごせました。

☆タメさん
あー、やっぱり……(^^; でもめげずにまた、いろいろ
チャレンジていきたいと思います~。
このメリーゴーランドは本当に素敵なんですよ♪^^
返信する