高いレンズからまたふだんのレンズに戻って…(^^;)
バラ園で咲いていた花、名前がわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/336ed2eb1372c1eaff359d770885eec5.jpg)
そして、初トカゲ。
しっぽがなが~~~~い。
トカゲとかカナヘビはけっこう好きかも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/c277dfad552ccc87217f53664e827942.jpg)
もうちっと寄りたかったな(それに顔にピンが来てない……)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/c076ea2f239f3950df61e81d0c26dc30.jpg)
園内の水辺ではカエルのゲコゲコが聴こえたが、姿は見えず…。
ああ、緑色のかわいいアマガエルの写真が撮りたいなあ♪^^
バラ園で咲いていた花、名前がわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/336ed2eb1372c1eaff359d770885eec5.jpg)
そして、初トカゲ。
しっぽがなが~~~~い。
トカゲとかカナヘビはけっこう好きかも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/c277dfad552ccc87217f53664e827942.jpg)
もうちっと寄りたかったな(それに顔にピンが来てない……)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/c076ea2f239f3950df61e81d0c26dc30.jpg)
園内の水辺ではカエルのゲコゲコが聴こえたが、姿は見えず…。
ああ、緑色のかわいいアマガエルの写真が撮りたいなあ♪^^
スパティフィラムのピンクバージョンっぽい?
とかげ・・・毛虫よりましだけど触れにゃいにゃ
☆mameさん
そうですね、何か比較対照物が近くにあればよかった^^;
だいたい20センチくらいだったかな、体は小さいのですが、
しっぽが長かったです。ブルータングリザード? 缶コーヒーの
太さはかなり大物ですね。見てみたい~♪
スパティフィラム? へええ、あとでちょっと検索してみよう。
とかげは可愛い顔してるよ^^
我が家はこのところヤモリが大量出現し、猫らーZを狂喜させてくれます。
あわれなゲッコー君...
独特な赤い仏炎苞を観賞するアンスリウムには大きく分けて3種類あります。一つは仏炎苞が金属光沢をしているアンドレアナム種で華やかな感じ。花を鑑賞するタイプのもう一つは、仏炎苞に光沢がなく肉穂花序(←本当の「花」は中心の棒状の肉穂花序です)が少しねじれているシェルツェリアナム。両者とも仏炎苞の基本色は朱赤色ですが、多くの園芸品種があり、桃、白や絞りもあります。あと、葉を観賞するタイプ(Anthurium clarinerviumなど)もあります。
トカゲじゃなくてカナヘビですか。
すごくいろんなことをご存知で、心強いです。ありがとうございます。