秋の一日 2012年09月05日 08時57分47秒 | 棚田 今年は大山千枚田に何度も通おうと思っていたのに、諸事情で5月からずっと行けなかった。 気がつくとすでに9月。 棚田はどうなっているのだろう。 1日、久しぶりに訪れた千枚田は、なんともう刈り入れの時期。 間に合ってよかった…(^^; いつも見ていただいてありがとうございます ↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 写真ブログ デジタル一眼レフカメラ ↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m 人気ブログランキングへ new! 我が家の猫写真はコチラ♪ new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪ #写真 « 多重露光倶楽部 with ゲート... | トップ | かかしわーるど »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (バジリコ) 2012-09-08 17:02:19 ☆くらげちゃん阪南もこうだったっけ?私は全然中高時代はこういう風景に興味がなくて、見てなかった^^;☆ぱふぱふさん8月の終わりから収穫が始まっているようです。房総半島はあたたかいから早いのでしょうね。☆ねこにゃんさんそう、青々しているのかと思っていったら、もうすっかり黄色くなって、ふつうの田んぼでも刈り入れがかなり進んでいました。☆Unknownさんもしかしたらことさんでしょうか?(違っていたらごめんなさい)房総半島は収穫時期も早いようです。びっくりしました。☆よっちんさんこのあたりは、たぶん8月末からもう収穫が始まっているようです。そういえば田植えも少し早かったかもしれません。はさ掛けはお米、おいしくなるんですね。食べてみたいなあ^^☆かつみさんそちらでは、はぜかけと呼ぶのですね。全国各地で呼び方とか稲の干し方にバリエーションがあるそうで、面白いですね。タメさんそちらでも稲刈りが始まっているんですね。植える時期が早いところでは稲刈りも早くなるんでしょうか。自分たちでつくるお米はきっと最高ですよね。やってみようかなあ^^ 返信する Unknown (タメ) 2012-09-06 08:56:01 実りの秋を楽しく満喫している写真ですね。こちらでもすでに稲刈りスタートしてますが、今朝は土砂降りです^^;ハサギで干したおコメは最高のご馳走です。こんどはバジリコさん一家でいかがですか~^^ 返信する お早うございます。 (かつみ) 2012-09-06 06:31:56 棚田の稲刈り楽しそうですね・・・ハゼカケも・・・おいしく食べられますね・・・朝から少し強めの雨が降っています。ランキングに応援 ☆ 返信する Unknown (よっちん) 2012-09-06 06:30:23 収穫の時期が早いですねぇ。こっちは9月末が収穫の時期なんですよ。はさ掛けは大変な作業ですが天日干しのコメの美味しさは格別なようですね。食べたいなぁ。応援ポチ 返信する Unknown (Unknown) 2012-09-05 22:54:44 こんばんは~はや!もう稲刈りですか~ここは早いんですね~ぎりぎりセーフで間に合いましたね~ 返信する Unknown (ねこにゃん) 2012-09-05 21:14:33 さすがに千葉!早いですね~~間にあってよかったにゃ(^^)やっぱり田植えと稲刈りのころが一番見ごろかもにゃ(^^) 返信する Unknown (ぱふぱふ) 2012-09-05 09:45:27 収穫の時期が来てるんですね今年は日照りもあって・・大豊作とはいかないらしいけど・・長雨で不作よりは良いよね・・美味しい取れたて米・・簡単な惣菜でもおいしく食べられるね楽しみですね 返信する Unknown (くらげ) 2012-09-05 09:26:22 細長い田んぼって綺麗だね。人がいっぱい稲の干し方って、結構いろいろありますが、この干し方が一番しっくりします。刷り込みですね。 返信する 規約違反等の連絡
阪南もこうだったっけ?
私は全然中高時代はこういう風景に興味がなくて、見てなかった^^;
☆ぱふぱふさん
8月の終わりから収穫が始まっているようです。
房総半島はあたたかいから早いのでしょうね。
☆ねこにゃんさん
そう、青々しているのかと思っていったら、もうすっかり黄色く
なって、ふつうの田んぼでも刈り入れがかなり進んでいました。
☆Unknownさん
もしかしたらことさんでしょうか?(違っていたらごめんなさい)
房総半島は収穫時期も早いようです。びっくりしました。
☆よっちんさん
このあたりは、たぶん8月末からもう収穫が始まっているようです。
そういえば田植えも少し早かったかもしれません。
はさ掛けはお米、おいしくなるんですね。食べてみたいなあ^^
☆かつみさん
そちらでは、はぜかけと呼ぶのですね。
全国各地で呼び方とか稲の干し方にバリエーションがあるそうで、
面白いですね。
タメさん
そちらでも稲刈りが始まっているんですね。
植える時期が早いところでは稲刈りも早くなるんでしょうか。
自分たちでつくるお米はきっと最高ですよね。やってみようかなあ^^
こちらでもすでに稲刈りスタートしてますが、今朝は土砂降りです^^;
ハサギで干したおコメは最高のご馳走です。
こんどはバジリコさん一家でいかがですか~^^
ハゼカケも・・・
おいしく食べられますね・・・
朝から少し強めの雨が降っています。
ランキングに応援 ☆
こっちは9月末が収穫の時期なんですよ。
はさ掛けは大変な作業ですが
天日干しのコメの美味しさは格別なようですね。
食べたいなぁ。
応援ポチ
はや!もう稲刈りですか~
ここは早いんですね~
ぎりぎりセーフで間に合いましたね~
間にあってよかったにゃ(^^)
やっぱり田植えと稲刈りのころが一番見ごろかもにゃ(^^)
今年は日照りもあって・・
大豊作とはいかないらしいけど・・
長雨で不作よりは良いよね・・
美味しい取れたて米・・
簡単な惣菜でもおいしく食べられるね
楽しみですね
人がいっぱい
稲の干し方って、結構いろいろありますが、この干し方が一番しっくりします。刷り込みですね。