過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

だ~れだ?

2008年04月18日 08時54分01秒 | 

この虫、名前を調べるのにずいぶん苦労した^^;
どういう虫の仲間かもよくわからない。


黄色(きみどり色)の体と頭部に黒い斑点がいくつかある。
検索ワードをいろいろ変えつつ、ようやくたどりついた名前は、ツマグロオオヨコバイ。


けっこう名前を探し当てるのに時間がかかったのだが、娘が写真を見て、「あっバナナムシだ。これ大嫌い」。
そう、ツマグロオオヨコバイは通称バナナムシと呼ばれている(らしい)^^。
な~んだ、子供に聞けばよかったよ……。

キョーフの昆虫

2008年04月16日 12時40分04秒 | 
てんとうむしと同じように鮮やかでも、こちらは人に好かれないカメムシの一種のナガメという虫。


これは、アブの仲間キベリヒラタアブ
な~んて書くと、私がものすごく虫に詳しいようだが、撮ったのも見たのも初めて。調べるとたいていのことはわかる、ネットはなんて便利なんだろう^^


そしてこれは……。どう見てもハエ^^; 名前はわからない。
虫は動くので、マクロレンズで撮ってもブレることが多いが、このときはものすごくピントが合っていて、細部までよく写っていた。
(クリックすると、ハエが大きくなります。鳥肌もんです^^;)

*あとで調べてみて、どうやらこれはハナバエの仲間らしい。

てんとうむし

2008年04月15日 09時23分51秒 | 
せっかくのマクロレンズを存分に使う季節がやってきた。
花はもちろんだけど、花には虫がつきもの。
今年は虫もたくさん撮ってみたいと思う。

というわけで、マクロレンズをつけて近所を散歩。
ちょっと歩くだけで、何種類もの虫に遭遇。もう昨日の午後は撮りまくった。
家に帰ってPCに移してみると、が~ん、ピンが来てない写真が多いが、中には鳥肌が立ちそうな写真もあった(写真がすごいからじゃなくて、虫の体毛とかがあまりに怖かったから^^;)
今日からしばらく虫シリーズ。初日はまず可愛い虫で♪
ナナホシテントウ。じつは近所の空き地でこの前であったが、そのときは50mmの単焦点レンズで、ちっちゃくしか撮れなかった。昨日再び訪れると、いたいた!


ツヤツヤのテカテカ。


裏側はこんなんです~。

谷中の昭和の風景

2008年04月12日 14時07分43秒 | スナップ
写真講座で3月に谷中近辺を撮影した。
昭和っぽい風景がテーマで、課題は5枚から10枚ほどの組写真を選ぶということだった。
私は、自分の子供時代にオーバーラップするような写真を10枚選んだ。































組写真は、写真としていい写真をその必要枚数選ぶのではない。
ひとつのテーマに沿った写真を選ぶというお話だった。
残念ながら、先生の講評の授業には参加できなかった。
撮りっぱなしだと、どこがいいのか悪いのかわからないまま。
やっぱり無理しても講評の授業には出ればよかったな……。

しだれやなぎ

2008年04月08日 01時47分31秒 | 植物
日曜日、千鳥が淵から靖国神社あたりを例によって写真講座で撮影。
お花見客であふれていたが、桜はもう最後という感じだった。
代わりに美しかったのが、山吹としだれやなぎ。
とくにシダレヤナギは輝くきみどり色がなんともいえず美しい。
これまで前ボケ(手前のものをボカす)で撮ったことがあまりなかったので、シダレヤナギで何枚か撮ってみた。難しいね^^;

それにしても、陽射しがヤバイ。
帽子なし、ファンデーションも何もつけずに出かけたので、けっこう焼けたかも(><)
これからのシーズンを考えると、早急に帽子を買わなくては。

あやふや

2008年04月06日 09時52分10秒 | あそび
多重露光の写真を撮ってみたいと思うのだが、私のカメラには残念ながらその機能がないようだ。
同一の時間、空間にないものを重ねてみたい。
あやふやだったり、不確かだったりする世界を撮ってみたい。

これは前に万華鏡で遊んだことから思いついたもの。
多面体のクリスタルをレンズの前にかざして撮った世界。
またひとりで遊んでしまった。







クリスタルを外で使ってみたらどんな写真が撮れるのだろう?