goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2009/3/1   杉さんと引佐天池

2009年03月02日 12時38分22秒 | 引佐天池
昼前、杉さんからメールが来て
とりあえず都田ベイシアで昼を買って、増沢池駐車場で待ち合わせ。
見覚えの有る車の横でsunshineさんにメールを打つ。
きっと浅場に入釣しているのだろう。

すると杉さんが来た、12時を過ぎていて、時間もないので
杉さんが最近行ってない場所にすぐ移動。
sunshineさんごめんなさい、覗いていく時間がなくて。

二人揃って引佐天池に…杉さんの車は14万㎞走っていて軽快ですぐれもの。



先客は10人位、結構混んでいる、堰堤だけではなく向側の浅瀬にも4人ほど居る。
杉さんと堰堤に並んだ。
そういえば、私は今年初めての天池になる。
隣のK君に聞いてみると、午前中3枚でそのうち2枚は放流で渋そう。



UMさんも向かいでいつもの大きな声、堰堤よりも竿が曲がっていた。



赤い人も居る。堰堤真ん中では15尺以上、左右の隅では短めの竿でした。

私は13尺セットの底、いつも台を後ろに構えるので11~12尺位の位置にウキがある。
杉さんは11尺、私よりも自虐的!

「お前はすでに負けている」とケンシロウの声。
「そうか、じゃあ釣らなきゃ自虐的になるんだ」と私の心の声。
「釣りたくても釣れないくせに」と天の声。

最近、へら釣りが違う方向に行っているような気がする…。



杉さんは帰りにも竿袋がない、ない、と言って捜していた。
17:30日没までしっかりウキを見て帰りました。
杉さんは3時間掛けて自宅に帰るようです、気を付けて、お疲れさま。







で、結果は?と言うと



当然、会長の座は誰にも渡しません。以上