昼前から雨予報、
だから佐鳴湖に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/c6/9b0cd12ce19417d7b3d9e6b61d04a3b5_s.jpg)
東岸、ここで竿を出したいが今日は止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/58e1db600c896e2c0fbc2ac94f63ce45.jpg)
8時半から段子川、11尺底で珍しく流れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/22514a8aacaf62ef9fd33f7c22478069.jpg)
2投目で亀!
冬眠しとけや!
まだ春やないで!
なぜか関西弁??
河口あたりに3人ほど入っているらしい。
YSさん登場!今年初めて会うが、この方とはなぜか釣り場が一緒になる事が多い。
毎回違う釣り場で顔をあわせる、段子では初めてだと思う。
屋島川や弥助やBGの情報交換をして、私の左側に14尺で入釣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/5cde9e6b27de311a1f1433f6fc35da85.jpg)
10時にアタったのはマブにしては美形の約33センチ。
色は真っ黒クロスケだが‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/b1913ce403a6cbd06e0dce86be8fb401.jpg)
ゴミも流れてきて昼には帰る予定だったので11時前に納竿。
へらっぽいモジリは有ったのに。
YSさんは4回ほどアタリが有ったがあわせられなかったらしい。
だから佐鳴湖に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/6d/8f7dd3550136f401160121e45e24fd46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/c6/9b0cd12ce19417d7b3d9e6b61d04a3b5_s.jpg)
東岸、ここで竿を出したいが今日は止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/58e1db600c896e2c0fbc2ac94f63ce45.jpg)
8時半から段子川、11尺底で珍しく流れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/22514a8aacaf62ef9fd33f7c22478069.jpg)
2投目で亀!
冬眠しとけや!
まだ春やないで!
なぜか関西弁??
河口あたりに3人ほど入っているらしい。
YSさん登場!今年初めて会うが、この方とはなぜか釣り場が一緒になる事が多い。
毎回違う釣り場で顔をあわせる、段子では初めてだと思う。
屋島川や弥助やBGの情報交換をして、私の左側に14尺で入釣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/5cde9e6b27de311a1f1433f6fc35da85.jpg)
10時にアタったのはマブにしては美形の約33センチ。
色は真っ黒クロスケだが‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/b1913ce403a6cbd06e0dce86be8fb401.jpg)
ゴミも流れてきて昼には帰る予定だったので11時前に納竿。
へらっぽいモジリは有ったのに。
YSさんは4回ほどアタリが有ったがあわせられなかったらしい。
私は今やちょっとの寒さや風でも竿を出せなくなっています(困った)。早く春が来ないかなぁ。
インフルエンザや風邪になっても怖いですからね~~。
今のうちに針をたくさん結んどいてくださいな。