まず、被爆者(死者を含む)に対し、核軍縮への歩みを進める責任があるにもかかわらず、その責任を果たしていないことをお詫びすべきである。「核保有国と非保有国の協力を望む」のような発言は、他人任せであることを暴露している。日本の首相が積極的に動く意思が無いことは70年の歴史が示している。なお、日本は、プルトニウムを多量に保有し、準核保有国である。
最新の画像[もっと見る]
-
今回の選挙について同じ思いの輪を広げよう 8年前
-
原子炉耐震設計審査指針をひもとく(4-3)ー耐震設計、指針は原発が活断層上にあることも想定!!! 9年前
-
原子炉耐震設計審査指針をひもとく(4-3)ー耐震設計、指針は原発が活断層上にあることも想定!!! 9年前
-
原子炉耐震設計審査指針をひもとく(4-2)ー耐震設計(基準地震動) 9年前
-
原子炉耐震設計審査指針をひもとく(4-2)ー耐震設計(基準地震動) 9年前
-
原子炉耐震設計審査指針をひもとく(4-1)ー耐震設計 9年前
-
熊本地震に関連して(今回の地震は、建築基準法では想定していない地震動である。注意!!!) 9年前
-
熊本地震に関連して(今回の地震は、建築基準法では想定していない地震動である。注意!!!) 9年前
-
なぜ耐震設計の技術者は徹底的に現状の耐震に対する未熟さを明らかにしないのか。 9年前
-
避難解除準備区域の環境省の線量基準20ミリシーベルトは、法律違反である(4) 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます