オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

自分と子どもを切り分ける

2006年11月01日 | 子育て
子育てで迷ってしまっているとき

自分自身の問題と

子どもの問題が

ごっちゃになってしまう気がする。


子ども自身の問題は、


勉強をせずテレビばかり見てるなんてことだと思う。

そのことでの親の問題は

勉強をしないでテストで悪い点を取るのではないかと心配していることだったり、
「テレビばかり見てないで勉強しなさい」と言ったら、
倍も言い返されてイライラしているとか。


コーチングでは子育てのことで親と関わるとき
子ども自身の問題を解決するというのではなく
親はどう関わりたいかとか、
子どもの何を問題だと感じているのか
感じていることに対してどうしていきたいのか?

ここで言うならば親の心配やイライラと言う気持ちを
親自身がどう受け止め、どうしていきたいのか?

どう伝えるたいのか、なんてことなのかな

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃめろん)
2006-11-01 15:43:31
ムッチャよくわかります(-_-;)>
子供の領域に入りすぎちゃうんですよね~
返信する
わかっちゃ~いるけど・・・ (Tazuko)
2006-11-01 15:47:21
どうして親っていうものは
こどもと一心同体みたいに
なってしまうんだろうねえ~

別の人格って
頭ではわかっているのにねえ~
返信する
Unknown (ネルック)
2006-11-01 21:42:29
確かに自分がどうしたいのかハッキリしていないと
相手と正面から向き合えない事って多いですよね~;
何となく強迫観念で動かされている時は
うまくいかないとイライラしてしまったり・・・
どうしたいかハッキリしている時は
うまくいかなくても気持ちをスムーズに切替えれたり・・・

そういえば、子供の頃に
歌番組や芸能関係、スポーツ関係に関しては
テレビをあまり見ていなかったために
職場で昔の話題についていけなかったりすることも
けっこうありましたね;
テレビも勉強のうちだったのかもしれません。
必要なのはバランスだったのかな?
でも、どんな時間配分が良かったのかは今でも謎です^^;
返信する
そうなんです・・・ (まめっち)
2006-11-02 23:00:45
ちゃめろんさん、Tazukoさん、
コメントありがとう^^

母親って自分と子どもの境界線が見えなかったりするんでしょうね。
もともと、一緒だったからいつまでも離れられないのか、
私も15年経ってやっと”べつもん”やって自覚が出てきました。

返信する