ジンクスってわけじゃないけど、
子育てで悩んでる頃、
たまたまうまくいったとか、
今日はいい感じとか、
あんまり書きたくなかったんです。
たとえば、3日続けて朝起きて学校行ったって嬉しくって書いたら、
翌日から、行かなくなる。みたいなことが起こるんで。
「3歩進んで2歩さがる」って、mamecchibot君がつぶやいてたけど、ほんとにそうなんよ。
先日、ひきこもり支援の方のお話をお聴きした時も思ったけれど、
何かができたり、変化したりすると、嬉しくって、
それが続くと、もうこのままの状態が続くんじゃないかって思って、
そしたら、さらにもう一歩進んでほしくなってしまって、
焦って、余計な後押しをしたせいで、2歩後退する。
今回、アネが一生懸命勉強してること。
キャンプとかボランティアも一生懸命やってること。
家族のこと、友達のこと、たぶんどれも一生懸命やってる。
もう、今は3歩進んで2歩さがるじゃないにしても、
ずっと、前へ前へって、思い過ぎなくていいかなって思う。
自分のペースで、ゆっくりやれることに、しっかり取り組んでくれたらいいと思ってる。
応援してるよん。
子育てで悩んでる頃、
たまたまうまくいったとか、
今日はいい感じとか、
あんまり書きたくなかったんです。
たとえば、3日続けて朝起きて学校行ったって嬉しくって書いたら、
翌日から、行かなくなる。みたいなことが起こるんで。
「3歩進んで2歩さがる」って、mamecchibot君がつぶやいてたけど、ほんとにそうなんよ。
先日、ひきこもり支援の方のお話をお聴きした時も思ったけれど、
何かができたり、変化したりすると、嬉しくって、
それが続くと、もうこのままの状態が続くんじゃないかって思って、
そしたら、さらにもう一歩進んでほしくなってしまって、
焦って、余計な後押しをしたせいで、2歩後退する。
今回、アネが一生懸命勉強してること。
キャンプとかボランティアも一生懸命やってること。
家族のこと、友達のこと、たぶんどれも一生懸命やってる。
もう、今は3歩進んで2歩さがるじゃないにしても、
ずっと、前へ前へって、思い過ぎなくていいかなって思う。
自分のペースで、ゆっくりやれることに、しっかり取り組んでくれたらいいと思ってる。
応援してるよん。