ずっと前に、アネとのことで行き詰まってた時、言われたこと。
何を言っても、やっても伝わらない、届いていない。
私はどうしたらいいんだう?って。
その時、届いてないかなって思っても、
心配している光線をずっと出し続けるのが大切だよって。
受け取ってくれて、反応してくれなくったって、できることは、
あなたのことをしっかり見てるから、いつも気にかけてるから、
心配してるからって光線を送り続けること。
この、受け取られてないかもしれないときに送り続けるっていうのが、意外と難しい。
でも、振り返ってみると、届いていないように見えていたこの光線は、
しっかり届いていたんだとわかる。
親が子どもにできることなんてちっぽけだけど、
だからこそ、大切なんやなぁって。
もし、子どもとうまくコミュニケーションとれなくって、
しんどくって、悩んだり、迷ったりしてる人がいたら、
この○○ビーム試してみて。
届いていないと思った時こそ、「○○ビ~ム!」
実は、ちゃんと受け取ってたりするんだよ、きっと。
何を言っても、やっても伝わらない、届いていない。
私はどうしたらいいんだう?って。
その時、届いてないかなって思っても、
心配している光線をずっと出し続けるのが大切だよって。
受け取ってくれて、反応してくれなくったって、できることは、
あなたのことをしっかり見てるから、いつも気にかけてるから、
心配してるからって光線を送り続けること。
この、受け取られてないかもしれないときに送り続けるっていうのが、意外と難しい。
でも、振り返ってみると、届いていないように見えていたこの光線は、
しっかり届いていたんだとわかる。
親が子どもにできることなんてちっぽけだけど、
だからこそ、大切なんやなぁって。
もし、子どもとうまくコミュニケーションとれなくって、
しんどくって、悩んだり、迷ったりしてる人がいたら、
この○○ビーム試してみて。
届いていないと思った時こそ、「○○ビ~ム!」
実は、ちゃんと受け取ってたりするんだよ、きっと。
受け取るかどうかは相手の選択ですもんね(*^_^*)
らじゃ!