オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

価値観

2007年06月15日 | 子育て
とても尊敬していて、感謝している人がいる。
わたしに”みんなそのままでいい”を、気づかせてくれた人。


いいも、悪いもなく、そのままの私が、あなたが、大好き。
そこに存在してくれるだけで、とても嬉しい。
そんな感覚を、その人から学んだ。


久しぶりに、話す機会があった。

話した内容は説明が難しいのでしないけど、

その人の価値観が変わったのか?
私の受け取りが変わったのか?

少しだけ違和感、気持ち悪さを感じた。

今までなら、自分の考えを言うことはしなかった。
今回は言いたくなったから、言った。


今のムスメを、そのままのムスメをとても大切に思っている。

チカラもあるし、任せておいて大丈夫だと思っている。

今までは、ムスメの前に多くのカードを並べて、
「どれがいいって?」ことあるごとにやっていたけど
今は、私自身、子離れしたいし、
彼女たちが自分でカードを探してくる力もあるだろうから
「どれにする?」はもうやりたくない。
正しいことだとしても親が導いてやらせるのは、違う気がしてる。


そんなことを、話した。

えらい人に楯突く感じで、どうかなって思ったけど、
私はそう思って、ムスメたちと関わってるって
どうしても、言いたくなった。


やりたいことをやると決めたけど、
言いたいことも言いたくなった。

この感じがアサーティブネスなのか?

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめっち)
2007-06-15 21:35:56
ビジネスで考えると
カードは他に無いの?って聞かれたら、
こんなんもあんでぇ~って言うのが
私のスタンスです。
相手の成長度にもよる。

子育てってマネジメントとは違うところが
あるだろうから、両方知っているまめっちに
是非話をきいたいです~
返信する
コメントくれたのだあれ? (まめっち)
2007-06-15 22:16:36
「ないの?」って聞いてくれたら、
もちろん喜んで出します。

仕事でも、子育てでもそこは一緒かな。

以前の私の場合、頼まれてもいないのに、
自分で考えたり探したりしようとしてるのに
待たずに出す!どんどん、次から次へ出す!!
そんな感じです。

これでは、自分で考えられないって反省したのです。
返信する
長い人生の中で・・・ (nontan2525)
2007-06-16 09:19:13
初めてコメントします。nontan2525です。

ムスメさんのことが書かれていたので、
少し私の経験を書きます。

私は団塊Jr世代。高校受験、大学受験、就職活動と
全て氷河期。だから、ずっと勝ち負けの物差しで
他人から測られていました。

だから、中学から価値観が”勝つこと”。
負け=失敗。失敗すると、全否定や世間では
終わりいう風に思い込んでいました。
それが体調を崩し、退職。これは私の中では失敗。

でも、今は失敗後ですが、全然世の中の終わり
ではなく、色んな人から助けられ、楽しいです。
今度、初ファシリするし(笑)。

長い人生の中で、失敗したってやり直したら
済むことやん!と、本当に思っています。
まあ、他人はどう言うか知りませんが、その人
だって、先は分からないですもんね。
私がそうだったから。そんなもんですよ。

返信する
初コメント、ありがとう^^ (まめっち)
2007-06-16 11:35:46
nontan2525さんありがとう。
コメントを読んであらためて
今、その人との会話を振り返ってみた。

自分は達成することで、やりきることで
たくさんのものを手に入れてきた。
だから、自分の子どもにもそれを望むし、
それが、自分の価値観だと言われた。

そこで、じゃあ私は×なの?
あなたの価値観でみると私はダメに見えますか?
そんな気持ちがわいてきた。

今まで、ずっと、たいした努力もせず
適当に生きてきた。

でも、現在、すんごいいい関係の中にいて
いっぱいエネルギーもらって、私もあげて、
日々、楽しくてしかたない。

なのに、過去に努力がないと×なの?
気づくのが30歳過ぎてじゃダメ?
過去の30年は・・・?

ちょっと、極端かもしれないけど
そんな受け取りをしてしまったんだ。

今の自分を大切に、
楽しいこと、エネルギーがあがることを
していけばいい。

それは、私自身も、家族も、私が関わる人たちも、
そうあればいいなって思ってる。

コメントの返事になってないかな?
nontan2525が書いてくれたことを読んで
感じたことを書きました。
返信する