オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

マスク装着率(まめっち調べ)について考察

2020年05月04日 | オカンの日記
コロナ自粛で基本ステイホームしていますが、
数日に1回お散歩しています。

基本お家の周りを歩きますが、
いつも同じところだと楽しくないので、
通ったことのない道を探し、
道に咲く花やなどを見ながら散歩します。

歩いていて驚いたことがありした。
そこで、歩きながらまめっち調べ(統計)してみました。

マスクの装着率についてです。
※わが町だけのことです。世間も同じかどうかはわかりません。

①独り歩きの男性のマスク装着率
20~30%(約50人中)
※男性一人が小さな子ども連れは①に同じ

②カップル(夫婦)の男性のマスク装着率
99%

③女性マスク装着率(独り・グループとも)
99%

④男性グループ
数組しか出会っていないですが、
25~50%

【まめっち考察】

①男性の独り歩きは、基本マスクをしていない。
面倒だとか、
オレは大丈夫だとか、
家の近所に買い物に行くだけだからとか…
そんな感覚なのでしょうか?

面白いのは、
小学生くらいの子どもを連れた男性はマスク装着しているが、
幼児以下の子どもと一緒なら装着していない。
小学生が、マスクせんとあかんよ!って言うのかな?

②③女性でマスクをしていない人にはほとんど出会わない。
家族を守らなければという義務感が強い?
ワイドショーなどの情報に敏感だから?
そんな連れ合いと歩く男性もマスク必須となるんだな…きっと。
なので、ファミリーで動いている人たちは全員マスク装着してる!

④男性の集団でも高齢者は①と同じ要因?
若い男の子の集団は、マスクをせず、
大声で話しながら歩く、自転車に乗る。
もし、コロナ恐いなって思っている子がいたとしても、
マスクした方がいいとは言い出せないかもしれない。
私なら、言えないなぁ。私は女性ですが…

だからどう?なんだけど、

世の中で起こっていることを
自分の目で見て(数えて)
理由を考察してみるのは楽しい。

そして、
私には何が出来るのか?
何をするべきか?
と考えるのは悪くない。

あくまで私見です。
もし、記事を読んで不快になった方があったとしても、
ご容赦くださいませ。

最新の画像もっと見る