湖畔の杜レストランORAE・スタッフ通信

秋田・田沢湖にある湖畔の杜レストランORAEのスタッフがイベントや情報、お客様の笑顔等々をお伝えします!

秋田が誇る、畑のキャビア♪

2017年11月26日 | スタッフコメント!

秋田、田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの詩音です♪

秋田県民なら誰もが知っている「畑のキャビア」とも呼ばれる「とんぶり」は

秋田県の伝統野菜のひとつに数えられています。

でも、とんぶりってなんなのでしょう??

ホウキグサはアカザ科の一年草で観賞用として全国各地で栽培されていますが

秋田県民はその実(種子)を加工したものを食します。それがとんぶりです。

直径1~2mmの小さな緑色の実は、魚の卵に似ていてプリプリした食感です。

納豆やサラダ、長芋と相性が良いです。

また大館市特産の「大館とんぶり」が5月末、地域の農林水産物や食品をブランドとして保護する

「地理的表示保護制度(GI)」に登録されました。

大館市比内地区では、加工に手間が掛かることや農家の高齢化などで生産量、生産戸数とも減ってきています。

とんぶりは伝統野菜プレートでは最初にお出しするサラダとしょっつるの炊き込みご飯でお楽しみ頂けます。

さらに今しか味わえない「生とんぶり」をお出ししています。

食感をお楽しみいただくとともにとんぶりの美味しさをお届けしたいですね(*^_^*)

 

ちなみに私はこの前、少量の真空パックのとんぶりを買いました。

納豆やとろろなどに入れて楽しんでいます。

何にでも合いますよ♪

ぜひ、お楽しみくださいませ(^^)v

 

こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね♪

ABSラジオのラジパルスさんでもORAEの伝統野菜プレートセットをご紹介いただきました♪

http://www.akita-abs.co.jp/blog/radipal/archives/9931