え~~~
朝から
天気予報で 降るって言うてなかったで~
晴れる段取りでいたので です
朝から 2時位まで 小降りですが ず~っと
青虫にやられて 残りわずかの ブロッコリーを 植え替え
ついでに 初めて スイスチャードと言うものの 種を蒔いてみた
スイスチャードって カラフルだけど どんな味がするんだろうな
3時前 が降ったので あーちゃん整骨院へ
今日も 院長先生でした
ピンポイントでしてくれるの 楽チンだわ~
それに ビンビン 電気走ってますわ
で 言ってみた
おしりが痛いんですけど・・・
整形の先生が 筋肉の痛みって言ってたので ほってあるんですけど~ って
ほっといたら あきません
で 痛てててぇぇ
帰る時 あれっ おしり痛くないじゃん
確か 右だけだったのに 左も痛くないじゃん
院長先生の手は 神の手だわよ
帰って来てから はなと 南畑へ
ホウレン草 台風で叩かれたらあかんと ワラをびっちり敷いてあったのを
今日の朝 取ろうと思っていたのに が降ってきたので 取れなかった
もし 芽が出ていたら 徒長だわ と 心配
ワラを どけました~
やっぱり 徒長しとるわ・・・
これは セーフってとこかな
これは オッケ~
大根も発芽していました
左 冬しぐれ
右 味美菜
どっちも アブラナ科 たぶん 味美菜の方が成長が早いから
大根が大きくなる頃には ないだろうと 思っているのであります
あちゃ~ えらいこっちゃ~
カブラ 玉波 虫に食われまくり~の
おいおい 大丈夫か・・・
なんで 草の芽は 食べないんだろう
カブラ あやめ雪 も 危ない・・・
何匹か 虫を見つけたので 石の下敷きにしてやった
ワケギは 順調であります
うわ~ これ 草やで・・・
こんな感じで 靴に 土がつきまくり~の
大根のこぼれ種
トラクターで 鋤いても鋤いても 生えてきます
はなは ごうせに 掘り掘り~の
おいおい かなり 深い穴やんけ~
ここも 掘ってあるわ
畑 グチャグチャやわ
またまた 手は まっ黒け~