Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

最近 花がない

2007年06月15日 | ガーデニング日和
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





はな 

いつも気持ちよさそうに たらいで寝ています

今日は 雨上がりなので 農作業は お休みです

そこらを ガサガサ 整理です

昨日 植えて その後 画像を撮るのを忘れたので 今日は 撮りました




四葉のクローバー

右の入れ物にポットごと入れてあったのを 植え替えました

少し大きな鉢に植え替えると ずいぶん大きくなった様な気がします





クローバー ティントルージュ

昨日 株分けしたのは 6ポット

左2ポット 中1ポット 右3ポット

それと 切り過ぎて失敗した ヒョロっ子苗ちゃん




生協で買った 生死をさ迷っている カトレアクローバー




何故か 湯たんぽを ぶら下げてあります




キンギョソウのツボミが あがってきました




クローバー ティントヴェール

こんなとこから 伸びてきています




ワーレンベルギア



花を咲かすのに 茎が びろ~~~~んと 伸びております




コロセウムアイビーが コニファーに よじ登っていってます

まるで クリスマスの時の ガーラント見たいです




タイニーマウス 

いつもより 小ぶりです


今日は なんにな~い 一日でした

あっ 生協でした

あの 憤慨カトレアクローバー事件から 一週間たつんですね


 クリック クリック ランランラン よろしく~

雨 やっと降りましたが・・・

2007年06月14日 | 畑に夢中
今日は  + 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ




チェッカーベリー

花が落ちて これが あの赤いかわいい実になるのでしょうね




赤い実も まだまだ なっています

いつまで なっているんでしょうね


朝から 畑に行ってきたのですが ちょうど着く頃に 雨が降ってきて そのまま帰ってきました

田んぼを見ると 水がはってあるので 雨のわっかがたくさん出来ています

だから 余計に雨が降っているように錯覚をします

なんか 今日の雨の降り方って いやなのね

畑に行ける様な降り方なのよ

ポットの花や野菜には 水をあげなきゃいけない様な降り方

降るんだったら もうちょっと降って欲しかったな~

これだったら サツマイモを挿しに行っておけばよかったと 後悔します

 
久しぶりの 休みでございました

でも する事がたくさんあります

主婦ですので やはり 掃除を 優先してしました

その後 クローバー ティントルージュ と ガーベラを植え替えました


クローバー ティントルージュの植え替えです



ちょっと水を切った方が 株分けしやすいので シナ~っとなっています




ポットを抜いたら この様に 根がぎっしりです




この様に 先に 根の所を 切っておきます

そして 根をつけるように 株元を はさみで切ります




ハサミも 古いのを 土を切ってもいいように ほかさずに置いておきます

左のは 摘果バサミ 

柿やミカンなどを 摘果する時に 使うはさみです

これ以外と 役に立ちます

花がらを切る時に 刃が長いので 奥の方まで入るので 綺麗に切る事が出来ます

そして バネがついているので 楽です

採果バサミは 先が曲がっているので だめですよ




こんな状態になりました

少し大きめで 6分割にしようとしたのだけど 左の様な ヒョロっ子ちゃんを 作ってしましました

でも大丈夫です 根が少しでも付いていると 必ず付きます

これを ポットに 植え替えます

後で気が付きました 植えた後の 画像を撮るのを忘れました

その後 同じように ガーベラを 3株に増やして 植え替えました

生協で買った カトレアクローバーが イマイチ大きくならないので よく見たら 土の状態が悪く 大嫌いな銭ゴケがついています

この銭ゴケが ついていると 厄介者です 増殖しまくりですわ

そして 管理の仕方が どうなんだろうと 思ってしまいます

取っていたのですが なかなかキレイにならないので 思い切って 洗っちゃいました




その後 どうなるか心配なのですが がんばって 大きくしますね


クレ○タの 納税証明の事で TELしました

納税証明書が 5月30日に切れるし 新しいのが来るのが遅いので 車検のたびに発行をしてもらいに わざわざ行かなくてはいけないので もう少し早く送って欲しい との事を言うと 相手の方が 一言 「車検 5月にすればいいんです!」

わたくし 声が出ませんでした

向こうの方は 最終の車検日を見て 少し早くしてもいいのにと 思ったのでしょうが クレ○タの 初年度登録は 8月です

もう 2ヶ月も早くなっているのです

わたくしとしたら 少しでも長く って思っているのだけど その考え方 おかしいのかしらね


夕方から やっと 雨が降ってきました




エリカ 

なんか 変わった草姿です 痛いですぅ




シュガーパイン

ツボミでしょうかね~


 クリック クリック ランランラン よろしく~

三食昼寝つき

2007年06月13日 | 畑に夢中
今日は  + 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





ヒベルティア ハッピーイエロー

花が散った後も 花が咲いているようで かわいいわ


朝から パワー全開

朝一に 行く時だけ 軽四に乗っていけます

苗ちゃんを運びました

枝豆 22ポット  オクラ まるみちゃん 8ポット

レタス 6ポット  ブロッコリー 1ポット

ある程度 大きくなるまで 少しだけ 苗を残しておきます

ヨト虫にやられたり 枯れたりした時の 補充です

その 補充も もういらないようなので 植えておきましょう

家の前 ちょっとは すっきりしてきました

が こんどは クローバーの増殖に目覚めてしまったので クローバーが そこらじゅうにあります

まだまだ 増えそうであります


トマトも 行くたびに 大きくなってきています

トマトなんですが 摘果した青いトマトを ピクルスにすると 美味しいですわよ

今年 作ってみようと 思ってます

キュウリも 小さな実をつけだしました

ツルも びろ~~んと 伸びてきています

キュウリネットをするつもりだったんだけど やめて ヒモですることにしました

もう少ししたら また キュウリの種まきしなければ いけませんわ

終わりになるまでに 次のを ならすためです




花イチゴちゃん

ランナーを伸ばして どんどん 増えていきます


百姓セレブなので お昼寝をしました

20分ほど 寝たかな 気持ちのいいものです

体が 軽くなった感じです

これから 暑くなったら 昼寝は大切ですね


インカのめざめ 少し収穫しました

この中に 今までで 一番大きな オイモチャンが出来ました

いつも これぐらい あったらな~ と 思います

あとは ビーンズポテトが いっぱいなの




このパンジー ビオラに変身しちゃいましたわ


サツマイモの畝作りをしました

今日 植えようか それとも 土がぬれてからにしようか 迷ったんですが 今度植えることにしました

今日 植えると 水遣りに たいへんです

早く言ったら ズボラなんですぅ


5時前に帰ってきて 玄関前を整理しました

ガサゴソして その後 買い物に行きました

このときから すでに 1時間間違っておりました

買い物から 帰ってから 気が付けば まだ 6時でした

悩みました すごく悩みました

悩んだ結果 草刈りに行ってきました

やはり 腕が痛いであります

その言う 草刈り体操です

向こうの方で いてる方は 「ボチボチ体操」なるものを しているみたいです

「ボチボチ体操」 と言っても ボチボチではなくて かなり効くらしいですわ

ま~ わたくしには 縁のない体操でございます

でも どんな格好でしているか 興味がない訳では ございません

デジカメを持って行く価値は 有りそうでございます

今日も よく働きました

もう パワーがありません 寝ます




フェリシア 花はかわいいんだけど~



咲いた後は ちょっと変よね




ブルー クローバー

この時間が 5時すぎ

もう少ししたら 葉を閉じてしまうのよね



 クリック クリック ランランラン よろしく~

暑いわ! 体力消耗しました!

2007年06月12日 | 畑に夢中
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





イソトマ


久しぶりに 朝から 畑に行ってきました

久しぶりに 朝から 車を こすっちゃいました

左前の下 1×3cm位の擦り傷ですわ

だまっときゃ 息子のつけた傷に ダンナは思うだろうな~

でも 正直に言っときましたわ


今日は 朝露で ボトボトでした

はなも ドロドロになって 車も はなの毛と泥だらけなのだ

運転席の下も 土だらけ~

原チャリの 低血圧直してくれないからだよ~ン


よく働きました

熱かったので 体力が続きませんでした

30分の時間があれば 畑に走っていきます

今日は その30分で 枝豆を 24ポット 植えました

ナスビ、キュウリ、トマト に肥料をやりました そして 土寄せ


枝豆    


インゲン  

同じ豆でも ちょっと違います


昼からは 耕二君に乗って GO

畑について ローターリーを 降ろそうとしたら 降りない

なんで~

また つぶれたのか

ダンナに TELして 判明しました

安全装置の切り忘れ でした

そんなの 知らんやん

その後は 順調に鋤けましたわ

さすが耕二君 仕事が違うわ

この作業をしていたのは 午後2時過ぎ 今日の 暑い時 炎天干では 疲れるよね

それに ショックのないのが 体力の消耗にも つながるようですわ

その後 ジャガイモの 『とうや』が 枯れかけていたので 掘ってみました

不作です

種芋以上の 収穫はありますがね

ちょっと 植えるのが 遅かったか~ 反省

この 『とうや』は MIYAさんが ほれ込んだオイモチャンです

画像を 撮るのを 忘れました




ブルー クローバー

夕方になると 葉っぱは閉じています




パイナップルリリー

順調に 大きくなってきています 手のかからない 賢い子


5時半に 帰ってきたのだけど この時すでに もう体力の限界に来ていました

もう 行く気力もなく へばってしましました

明日 また がんばろう




マーガレット あずきちゃん



 クリック クリック ランランラン よろしく~

あれま わたくしとした事が・・・

2007年06月11日 | ガーデニング日和
今日は 



             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





種が飛んで 生えてきた チェリーセージ

今日まで 気が付かなかったんです

よ~く見ると 色が くすんだ色? はげた色? なんて言ったらいいんだろうな

初めて見る色ですが イマイチな色ですな

本当の色は こんな感じ



このチェリーセージは すごく大きくなります

小さい苗があるな~って 思ってたら 見る見るうちに大きくなって えらいことになります

去年も 2本そんな苗があって 苗といっても 1m以上なの ここにいてたら邪魔になるし さりとて 抜いてほかすのも かわいそうだと思っていた時 近所の方が こんなのが欲しいんだけど って声をかけてきてくれたので どうぞそうぞと 抜いて持って帰ってもらいました

その近所の方の隣の方が 話を聞いたのか その後 やってきまして もう1本 どうぞどうぞと 持って帰ってもらいました またまた

畑に行く時の道の横に植えてあります

元気に大きくなっていますわ


今日は ゴミの日

昨日 ダンナに 巨大ポリジを 草刈機で 切られちまいました

それも 切り刻んであります

まっ ゴミ袋に入れやすいですがね



こんな感じでございます

市のゴミ袋 一枚では 入りきれませんでした

なんせ 巨大でしたからネ



この様に 種もたくさん落ちています

コンクリートの上のは 拾っておきましょう

そして 発見です



ポリジの茎って この通り 空洞だったのね 

知らなかったわ


朝は そこら辺をゴソゴソとしていました

昼からは 用事で ちょっと遠出をしました

何故か知らないけれど 3男の学校は 6月だけ休みが 日、月です

だから 一緒に行って来ました

行く前に アクシデントが~

ちょっとクレ○タの 車検表を見ると あ~れ~ あかん 乗って行けないわ

だいたい分かると思いますが ○○でした

障害者割引の納税証明が来るのはいつも今月の中頃です

それを待っていたら ○○でした アホやな~

だから 急遽 息子が原チャリで ダンナの車を借りに行きました

うわ~ 邪魔くさいことになったわ

仮ナンバーとりに 市役所に行かなあかんわ

自分が 悪いから仕方がないわ


用事に行った帰りに とある 農○屋へ 培養土を買いによりました

入り口に トレーを置いてあったので 帰りに 『入り口に置いてある トレー頂いてもよろしいですか』 って 店員に言うと 店員は 「だめです!」の 一言

一瞬・・・

なんだと~ こっちは 丁寧に言っているのに と思ったけど ま~ いいや

息子も聞いていたので 言ってみた

「あんな言い方 あかんな」 でした

そうです お客さんに対して あれは ちょっとかあかんわ

「将来 接客せんなんから 気つけろう」って

いい勉強になったと思えば 腹も立ちませんでしたわ


 クリック クリック ランランラン よろしく~