愉しい触れ合いを目指してゆとりの有る人生を歩みましょう

平凡な日常生活にまつわる拘り情報、写真、並びに体験談等を交えて皆さんとの交流を深めて参りたいと思います。

熱帯魚の稚魚  其の#2

2009-02-01 01:16:49 | Weblog
 *** WZNT01-IRIS-STAR ***

<
3ヶ月経った稚魚の群れ
< < < < <

                  
タグはnon_nonさんかr拝借しております。

稚魚達は昨年10月29日に赤い熱帯魚の親から誕生したものです。 現時点で一番大きく成長しているのは約2センチ、其れなのに何故か小さいのは未だに6ミリ程度の大きさにしか成長していません。 夫々成長率が異なっているとしか思えませんが、皆元気に泳ぎ回っています。 親は稚魚を産み落としてから直ぐに分離させていたので後から新たに産み落とす事は有り得ません。 

1月27日に親のお腹が異常に大きくなっていて様子がおかしいので稚魚と同じ水槽に移動させて様子を伺っていましたが28日の朝には可なり弱って動きが鈍くなっていました。 又稚魚を産み落とすものとばかり思っていましたが、昼前には既に動かなくなり底に横たわっていました。可哀想でしたが、自分の産み落とした20数匹の稚魚と引き換えに先立って行ったのです。その熱帯魚の種類は「Red Wag Platy」と呼ばれており大きいのは2.5インチまでと書かれていますが、この親は2インチそこそこのサイズでした。

右から2番目の画像にはもう1匹居る色の薄いのは同じ種類がどうかは判りませんが、どうやら父親の可能性が強く稚魚の半分は薄い色をしています。
3番目の画像の中心部に5ミリ位の白っぽいものは数日前に初めて発見して良く見ますと何とスネイルだったのです。其の新しい生命を2匹見付けました。恐らく藻に産み付けられていたものが今頃になって孵ったのでしょう。 

これらの稚魚の写真を撮るのに可なり苦労しました。何回撮っても動きの早い稚魚の姿は皆ピンボケばかりで満足出来る写真は未だに一枚も撮れません。まだまだ写真撮りの技が未熟です。其のうちに動画を取り入れてお見せ出来ればと只今勉強中です。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子の稚魚たち ()
2009-02-01 10:24:52
べんさんお早うございます。
今朝の旭川は朝日が輝き空を見れば春が来たようです。しかし 下に目を転ずれば白銀の世界です。気温ー9度、積雪40cmの真冬日です。でも一度も屋根の雪下ろし(年2~3回)もせず老体には有難いことです。

親子の稚魚可愛くて癒されますね。両親のお腹まだ膨らんでますが産後ですよね。
私と同じメタボなのだろうか。
返信する
 (masa)
2009-02-01 12:00:14
20数匹の新しい命と引き換えに先立った母魚。しかもさらに新しい命を抱えたまま・・・
普通の体より小さかったのでダメージが大きかったのでしょう。とても残念です。
然し、新しい生命体?小さい水槽の世界にもドラマが・・・・。
稚魚達全員が成魚となれる様祈っております。では又
返信する
沼さん (ベン)
2009-02-01 14:09:32
沼さん:
お越し頂き有難うございます。 旭川は相変わらず冷えますね。積雪が40cmでも未だ雪下ろしをしなくても良いのですか? 雪下ろしは大変な仕事ですよね。
稚魚の親は私が余り気遣い過ぎて大きい水槽から稚魚の水槽に移動させたのが良くなかったのではないかと後悔しています。お腹の膨れ方は一寸異常でしたが、妊娠では有りませんでした。水温の違いには非常に過敏な熱帯魚なのでもっと気を付けるべきでした。
返信する
masaさん (ベン)
2009-02-01 14:25:08
残された稚魚達はすくすくと成長しています。
食欲旺盛ですので成長が早いのでしょうか。
其の反面、未だに成長が未熟な小さいのが数匹元気に泳いでいますが、今までに果たして何匹居なくなったか、それとも全員無事で育っているのか確認出来ません。私は稚魚が生まれて2ヶ月と書いていましたが、正しくはもう3ヶ月になるのでした。後から訂正して置きました。母親のお腹には稚魚らしい形のものは何も見付かりませんでしたので、きっと食べ過ぎの病気かメタボ?が禍したのかも知れません。然し良く頑張ってくれました。
返信する
稚魚 (osamu)
2009-02-02 04:29:55
お早うございます。外は未だ暗いです。
2日AM4:30

そのまま大きくなるといいですね。水槽の中の
魚の撮影は難しいようですね。まだ撮影した経験はありません。何時も行くプールにメダカの水槽があるので次回撮影をして見ましょう。

熱帯魚は見ているだけで飽きないようです。何時も綺麗に水槽が掃除してあり流石几帳面なべんさんです!

無理はしないで下さい。
返信する
osamuさんへ (ベン)
2009-02-02 05:44:41
相変わらず朝は早いですね。今此方は1日のお昼過ぎです。 とても気持ちの良い晴天で温度は16度です。 毎日T-シャツの半袖姿ですが、外出する時は其の上にジャケットを着るだけです。稚魚が段々大きくなるに連れて数も多いので水槽の汚れも早く週に一度の割で簡単な掃除をしています。 今までにこれ程熱帯魚に関心を持って観察した事は有りませんでしたが、本当に見ていて飽きません。 外出すると必ず水槽に目が留まり暫くの間呆然として色んな熱帯魚を追って見る様になりました。 珍しいのが居れば直ぐに買いたくなります。生き物は無邪気で可愛いです。  
返信する
節分! (ぷうさん)
2009-02-03 15:38:27
ベンさん
こんにちは

今日は節分ですね。
今年の恵方は「東北東」とか、恵方巻を丸かぶり!
いいですね

では、また
返信する

コメントを投稿