Hirokaz' Diary

Ondangwa Life in NAMIBIA

教科書配布

2007-01-29 20:56:04 | Weblog
 写真は、ナミビアの中等・高等教育で採択されている教科書です。高等課程はイギリスの教科書(左)をそのまま使っていますが、中等課程はナミビア独自の教科書(右)で、地域教材や途上国を考慮した実験の紹介など、なかなかの仕上がりになっています。
 しかし、残念なことに、すべての生徒に教科書は行き渡りません。絶対的に数が不足しています。Grade10や12の生徒は全員もらえると思っていたのですが、教科によっては共有の形でしか配布できないとは…。他学年については、悲惨な状況としか言いようがありません。これだけ豊かな国なのだから、教科書くらい全生徒分予算をつけろよ、と言いたくなります。省庁予算の浪費ぶりの話を聞くたびに、腹が立ってきます。
 幸いGrade12の物理・化学の教科書は全員分ありました。Grade12の生徒を数人呼んで、教科書を運ばせ、教室で配布しました。貸与の形なので、誰がどの教科書をもっているか、蔵書番号を控える作業をクラスリーダーに行わせました。かなりきっちりやってくれたので安心しましたが、何人かの生徒には番号がふってありませんでした。どうしたのか聞いてみると、教科書を自分で買って持っているとのこと。お金持ちの家庭なのでしょう。
 さて、先輩が使った教科書は程度のよいものと悪いものが混在します。生徒はあまり質にこだわらず、上から順に取っていきました。なんでいいのを選ばないんだろうと思い「いくつかすごく古い教科書があるからごめんね」と言いました。驚いたのは、そのときの生徒の返答です。「一人ずつちゃんと1冊あることが何よりうれしい」…こんな返答は予想もしていませんでした。生徒は素直に感動して、教科書を受け取っていたのです。日本の子どもたちにはない感覚でした…。

必要は発明の…

2007-01-29 02:00:33 | Weblog
 私の住んでいるブロックGはGrade11の女子寮になっています。Grade11は11クラスもあり、本校のGrade10から進級した生徒は約70名しかいません。Grade10はもともと2クラスしかないからです。だから、ほとんど新顔ばかりです。お互いまだちょっと警戒している感じ。私たちに対しても「なんでここに中国人が?」みたいな…。でも、日本人の先生がいるということが、だんだん広がってきました。
 今回のGrade11の寮生はおとなしい感じです。まだ、ネコをかぶっているのかな?朝7時きっかりに全員寮を出るし、アフタヌーンスタディ(15:00~16:30)や、イブニングスタディ(19:00~21:00)にはきちんと出席するし、夜23:00には静かになるし、洗濯物を私たちの洗濯ロープに勝手に干さないし、今のところお行儀がいいようです。
 ところで、最近困ったことが…。寮が稼働したせいか、水圧が一気に下がり、シャワーが出なくなりました。このままではお風呂に入れないので、何とかアイデアをひねり出しました。台所の水は勢いがないものの何とか出るので、それをスーパーのレジ袋にたっぷり入れて、シャワーのノズルにひっかけて、穴をプスッと開けると、見事なシャワーのできあがり。写真のレジ袋が…むなしい~。

ゴキブリバトル

2007-01-29 01:54:09 | Weblog
 約1ヶ月間家を空けていたせいもあってか、我が家はゴキブリの巣と化しています。1日平均30匹を退治するのにも疲れてきたので、元を止めなければと思い、台所やお風呂場の穴という穴をすべてコーキング(パテで埋める作業)をしました。
 こちらのゴキブリは日本のより小型の種類で、ちょうどチャバネゴキブリにそっくりです。小型なので動きは全速力でもそんなに速くなく、すぐに退治できます。ギラギラした汚らしさはないのですが、フンをあちこちにばらまくので、たまったものではありません。とにかく、物陰に隠れるのが得意なので、ちょっとした陰や隙間にいたりします。ふきんのしわとか、何かの裏側とか、空き箱の中とか…。先日、布製の鍋敷きを持ち上げたら、10匹くらい隠れてて、ぼたぼたっと落ちてきました。ぞぞーっ。
 活動時間は夜間ではありません。24時間です。パンくずや残飯などを完ぺきになくしても、普通に這い回っています。どうやら、水を飲みに来ているようです。だから、食べるものがないお風呂場にも現れるのです。シャンプーの陰や、シャワーカーテンのしわの中に潜んでいます。しかも、今日なんて親子でいました。2匹の親とたくさんの子どもたち…。殺虫剤で全滅させてから、蛇口と壁の間の隙間を埋めました。ここから出入りしているとみたからです。少しは減ってくれるかなぁ。最近では、少しくらいちょろちょろしてても気にならなくなってしまいましたが…。何かもっといい方法はないかなぁ。
 あっ、写真は全然関係ないけど、旅行中のときものです。はじめて、本物のサソリを見ました。体長15cm級のでかい種類です。朝起きたら、テントの外にいて、ビックリ!!