入院中にリハビリでリンゴを切ったり、カレーを作ったり、洗い物をしたりはしていたのでそんなに深くは考えてませんでした。
というか、
術前は普通にやっていたことなので出来ないという実感がなかったのです。
ところが、
料理をするという一連の動作が車椅子に乗ってるというだけで全然はかどらないのです!
なんか、こう、
後戻り出来ない感。
材料を用意していざ切り始める。
あー、人参忘れてたー!となると、途中で止めて手を洗って、車椅子動かして人参取りに行く。
高さが合わないまな板で材料切るだけでも肩が凝る。
カレー作るのにシンクで水道から水を入れて両手で持ったら、
コンロまで行くのに車椅子を漕ぐ手がないじゃん!
みんな食材触った手で車椅子漕いだりまた食材触ったりしてお料理してるの?
煮物とかのお水ってどうやって運んでるの?
片手がすごい力持ちなの?
今までは実家にいるのをいいことに母に甘えてた家事でしたが、やってみると全然思い通りになりませんでした。
私は両手は多少痺れがあるくらいだから家事は大丈夫だろうとタカをくくってました。
車椅子の人って、すごいわ~。
少しずつもっといろんなことやってみよう。
というか、
術前は普通にやっていたことなので出来ないという実感がなかったのです。
ところが、
料理をするという一連の動作が車椅子に乗ってるというだけで全然はかどらないのです!
なんか、こう、
後戻り出来ない感。
材料を用意していざ切り始める。
あー、人参忘れてたー!となると、途中で止めて手を洗って、車椅子動かして人参取りに行く。
高さが合わないまな板で材料切るだけでも肩が凝る。
カレー作るのにシンクで水道から水を入れて両手で持ったら、
コンロまで行くのに車椅子を漕ぐ手がないじゃん!
みんな食材触った手で車椅子漕いだりまた食材触ったりしてお料理してるの?
煮物とかのお水ってどうやって運んでるの?
片手がすごい力持ちなの?
今までは実家にいるのをいいことに母に甘えてた家事でしたが、やってみると全然思い通りになりませんでした。
私は両手は多少痺れがあるくらいだから家事は大丈夫だろうとタカをくくってました。
車椅子の人って、すごいわ~。
少しずつもっといろんなことやってみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます