訪問リハビリの担当は私より2歳下の男性ですが、色んな意味で貫禄ある人です。
10くらい上かと思ってたし!
毎回私を褒めながら歩き方を教えてくれるのですが、
理屈っぽい私にちゃんと説明してくれるので安心します。
だって、不思議だよね。
足を骨折したわけでもないのに、足が動かない。
腰にも異常がないのに立っていられない。
以前は綺麗な舗装された道路だったけれど、今はそれがデコボコの狭い道になってしまったそうだ←脊髄ね。
でも、通れるでしょって。
私は左足が出ないんだけれど、それは左足が上がらないせいもあるけど右に体重がちゃんと乗ってないから。
それがちゃんと出来れば随分違うらしい。
今日は母に車椅子に乗ってもらってそれを押して歩いた。
今の体で歩く方法を覚えなきゃ。
筋トレをして力づくで歩く方法もあるけれど、私の場合は筋肉も力もある程度あるから、いかにこの体で効率のよい動きを習得するかだそうです。
がんばるぞ、おい。
10くらい上かと思ってたし!
毎回私を褒めながら歩き方を教えてくれるのですが、
理屈っぽい私にちゃんと説明してくれるので安心します。
だって、不思議だよね。
足を骨折したわけでもないのに、足が動かない。
腰にも異常がないのに立っていられない。
以前は綺麗な舗装された道路だったけれど、今はそれがデコボコの狭い道になってしまったそうだ←脊髄ね。
でも、通れるでしょって。
私は左足が出ないんだけれど、それは左足が上がらないせいもあるけど右に体重がちゃんと乗ってないから。
それがちゃんと出来れば随分違うらしい。
今日は母に車椅子に乗ってもらってそれを押して歩いた。
今の体で歩く方法を覚えなきゃ。
筋トレをして力づくで歩く方法もあるけれど、私の場合は筋肉も力もある程度あるから、いかにこの体で効率のよい動きを習得するかだそうです。
がんばるぞ、おい。
脊髄腫瘍ということで、
私も”脊髄腫瘍闘病記”を書いているので
読者登録させて頂きました。
よろしくおねがいします。
以前、ま~ちゃんさんのブログを拝見させていただいたことがあります。
その時はコメントも残さず失礼しました。
こちらこそよろしくお願いします。