ドライブ 2016-10-19 23:33:29 | 手動運転装置付き車 先日、お天気が良かったのでお墓まいりに行きました。 広い墓苑なのでその中で私も少し練習しました。 まだ車椅子の積み込みとかは出来ないので誰かと乗らなきゃだめですが、少し運転の感覚が蘇ってきました。 まだたまに両手でハンドル握っちゃうんですよねw « 車のこと | トップ | 揺れる想い »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お!おおお! (ま~ちゃん) 2016-10-20 07:57:24 おはようございます。手動運転ですね~慣れるまで(頭と体が)少し時間がかかると思いますが、、安全運転で、行動範囲を広げて下さいね!ちなみに、夫は、、、2回事故りました(汗) 返信する こんにちは (k・I) 2016-10-20 10:08:34 ちらっと写ったベリーさんの真剣な顔、気持ちが伝わってきます。タイヤの不具合を経験してからの運転は緊張するでしょうね。いつの日か、「ドライブしてきたよ、楽しかった♪」という記事を楽しみにしてます(*^_^*)それにしても自分で車いすを積み込むのは相当力がいるでしょうね。 返信する Re:お!おおお! (ベリー) 2016-10-22 18:00:40 ま〜ちゃんさん、コメントありがとうございます。どうしてもね、足で操作したくなるんですよ。体にも運転にも早く慣れたいものです 笑。 返信する Re:こんにちは (ベリー) 2016-10-22 18:06:32 k・lさま、こんにちは。今までの運転の仕方とは違うので全く違う乗り物に乗る感じです。まだまだ練習しないと自信ないです 笑。積み込みの練習も待ってますねー。ますますモリモリになりそうです。 返信する こんにちは (K・I) 2016-10-23 10:47:13 今朝の読売新聞の記事。脊髄腫瘍に侵され下半身麻痺、車いす生活50年の85歳の女性。バリバリ運転し、色んな事に挑戦。ベリーさんも記事に載せていたテニスの国枝選手も然り、本当に励まされます。おとといお風呂で転倒してシャワーの熱湯を足の裏に思いっきり浴びて大やけどをしてしまいへこんでいましたが「なんのこれしき」と元気をもらいました。蛇口はお湯より先に水を出す、教訓になりました(^_^;) 返信する Re:こんにちは (ベリー) 2016-10-23 22:20:17 k・lさん、こんにちは。麻痺の身体ではヤケドには要注意みたいですねー。お風呂だけでなくキッチンでも気をつけ無いとですね。足の裏、不便でしょうけどしばらくお大事になさってくださいね。85歳のおばあさん、50年前から車椅子ってすごいですよね。今よりバリアだらけのはずなのに。何よりそのメンタルを尊敬してしまいます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
手動運転ですね~
慣れるまで(頭と体が)少し時間がかかると思いますが、、
安全運転で、行動範囲を広げて下さいね!
ちなみに、夫は、、、2回事故りました(汗)
タイヤの不具合を経験してからの運転は緊張するでしょうね。
いつの日か、「ドライブしてきたよ、楽しかった♪」という記事を楽しみにしてます(*^_^*)
それにしても自分で車いすを積み込むのは相当力がいるでしょうね。
どうしてもね、足で操作したくなるんですよ。
体にも運転にも早く慣れたいものです 笑。
今までの運転の仕方とは違うので全く違う乗り物に乗る感じです。
まだまだ練習しないと自信ないです 笑。
積み込みの練習も待ってますねー。
ますますモリモリになりそうです。
脊髄腫瘍に侵され下半身麻痺、車いす生活50年の85歳の女性。バリバリ運転し、色んな事に挑戦。
ベリーさんも記事に載せていたテニスの国枝選手も然り、本当に励まされます。
おとといお風呂で転倒してシャワーの熱湯を足の裏に思いっきり浴びて大やけどをしてしまいへこんでいましたが「なんのこれしき」と元気をもらいました。
蛇口はお湯より先に水を出す、教訓になりました(^_^;)
麻痺の身体ではヤケドには要注意みたいですねー。お風呂だけでなくキッチンでも気をつけ無いとですね。
足の裏、不便でしょうけどしばらくお大事になさってくださいね。
85歳のおばあさん、50年前から車椅子ってすごいですよね。
今よりバリアだらけのはずなのに。
何よりそのメンタルを尊敬してしまいます。