日曜日
佐島の天神島へ
行きました
佐島の名の由来は
もともと3つの島があり
さんしま→さじま
となったからとか

岬の先に
今もある天神島は
その島のひとつです
島に神さまが宿って
いるということで
昔のままの姿が
今も残ります

ありがたやー
富士山が
目の前です

ここで咲くはまゆうは
自生する最北限だそうで
天然記念物になってます

はまゆうは別名
ハマオモトといいます
夏に咲く白い花で
彼岸花に良く似ています

石原慎太郎さんが
逗子から葉山まで
ヨットではまゆうを見に
やってきたと
著者の「弟」に書いて
いたのを思い出しました

夏になったら
浜辺に咲く
白いはまゆうを
ぜひ見にきたいですね
佐島の天神島へ
行きました
佐島の名の由来は
もともと3つの島があり
さんしま→さじま
となったからとか

岬の先に
今もある天神島は
その島のひとつです
島に神さまが宿って
いるということで
昔のままの姿が
今も残ります

ありがたやー
富士山が
目の前です

ここで咲くはまゆうは
自生する最北限だそうで
天然記念物になってます

はまゆうは別名
ハマオモトといいます
夏に咲く白い花で
彼岸花に良く似ています

石原慎太郎さんが
逗子から葉山まで
ヨットではまゆうを見に
やってきたと
著者の「弟」に書いて
いたのを思い出しました

夏になったら
浜辺に咲く
白いはまゆうを
ぜひ見にきたいですね