築地と言えば、魚市場!魚市場と言えば築地!解り易い事ですが、今後は豊洲になるのかな?ピンと来ませんんね!
余り、天候が良くない、火曜日の午後1時頃です!かなりの人出です!
レトロな雰囲気で、それらしい感じがします!歴史が感じられます!
初めて行ったのが、45年以上前の小学校の社会科見学でしたが、当時と大きく変わってない所が凄いですね!しかし、その老朽化が一番の移転原因らしいですが、東京の台所!”築地”ですのでなんとか、名前残せないのかなぁ?!
テリー伊藤さんのお兄さんがやっている、丸武の玉子焼き屋さん!厚焼き卵を買って帰りましたが、味もGoodでした!たしか、ポピュラ―なのが600円位かな?!
玉子焼の中に、グリンピースやら、いろいろ入っている、玉子焼きが一杯売っていました!
丸武さんの隣で買った、裂きイカが、とても美味しく、そこで、売っていた無着色の明太子が山盛りパックを1,000円で買いましたが、とても美味しくて、得した気分!
場外市場でも、結構楽しめますが、PM2:00を過ぎると、どんどん店じまいしてくるので、午前中が狙い目になりますが、閉店直前に安く売ってくれる店もあるので、じっくり回るのがコツです!
月に1回位来たいもです!