東日本大震災から今日で3年!まだまだ復興には時間が掛かっていますが?
当局のCMも、今回の震災で本社社屋全面改修(新築)になり、昨年10月に新築に伴う全行程完了したばかりです?さいたま市で震災被災者になり、仮事務所へ引越し、文書整理など、被災地の方々の苦労には、遠く及びませんが、なんとかここまで来ました!
3月11日に庭の梅が開花いたしました!
まだ1分咲きですが、まだ午前中なので、気温が上がっているので、午後にはかなり開花しそうです!暖かな春のようで、3年前の震災で犠牲になった方々には謹んでご冥福をお祈りいたします!
快晴の空に届け!願い事!
青空に届け願い!届け思い!届け電波!
あれから3年!忘れてはならない!忘れてはいけない!東日本大震災!!
当局も通信の重要性を改めて認識した3年!電源装備も見直した3年でした!
いつ来るか判らない震災!備えの重要性についても家族で話し合い、水についてはペットボトル10ケースをランニング消費で絶えず10ケースは備蓄してます!
AC100Vの電源が車から、1500Wまで供給出来るので、電源コードドラム30mを購入!
計画停電時にコタツや照明・TVなどに大変役に立ちましたので、絶えず車の燃料は満タンに近い状態にしています!
あの震災からレトルト食品についても、多く購入してランニング消費で備蓄を増やしています!
あの震災から学んだ事を、未来につなぐ技として、継承して行きたい物です!
←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!