11月に入り最初のRCは日曜夜間版からスタートです!ラッキー!水曜夜間版オンリーの当局にとってはサービス開催になります!
三浦郡葉山町と言うと以前に湘南国際村で開催した時を思い出します!GWに家族で1度行きましたけど、山の上にあり、ロケーションが良く相性が良かった記憶がありました!今日はどうかな?
DPR6に20mHの12エレ八木と3段GP17mHのアンテナで参戦です!
予想通りの展開でした!
いたばしAB303局殿は1W、モービルホイップAZ350S直付けだそうです!
シグナルレポートは12エレ八木でメリット5アンテナマーク1本完全復調でした!
3段GPでもアンテナマークこそ立ちませんが、メリット5の完全復調でした!やはりGPだとQRMも多く拾ってしまいますね!
業務局で連絡をちょこちょこ入ってきますが、八木なら同線上以外ならQRMは抑えてくれます!
方位はこの位置でBEST!ロケーションの良さで、三浦半島を抜けてやって来ます!
でも日曜版はパイルが凄くてチェックインしづらいですね!
チェックイン局が多くてコールがダブり復調出来ず、何度もコールしないとピックアップしてもらえません!
根気が必要?!
水曜夜間版オンリーに近い当局に取ってしんどいかも?
でもタフですね!いたばしAB303局どのは、21:00開始で1時間経過しても全く疲れ知らず!さすがです!
そうでもないと、RCも738回も出来ませんね!
明日の11月3日(祝月)文化の日は相模原市緑区小仏城山(670m)13:00~の開催です!
珍しく当局も休みなので2日連続でチェックインは初になるので、頑張ります! 大丈夫かなぁ?
↑ こちらからお入りください!
人気ブログランキング参加中です!