急に秋めいて来ましたね!
気がつくと庭の柚子の木が大きな実を付けています!
余りに大量に出来てしまい、放置状態です!
余りにも出来すぎて、放置しています!
このまま放置するとどうなるのかな?
無数の金柑がなっているので、そろそろ、網を掛けないと、鳥の餌食になります!
自家製梅干しも意外と簡単に出来ます!
暑さ寒さも彼岸までと昔から良く言いますが、変化する気候を良く捉えている所は素晴らしい!
10月も中旬に入ると、4寒3温?
寒暖差が大きくなり、体調管理が大変になりますね!
気がつくと庭の柚子の木が大きな実を付けています!
しかし例年より実は少ないし、今年は外れ年?
毎年大量になり、この実を待っている人は残念がっています!
今年大当たりしたのは、茗荷です!出来過ぎ!
余りに大量に出来てしまい、放置状態です!
薬味程度に使う物なので、大量にあっても、残念ながら使い道がありません?
余りにも出来すぎて、放置しています!
このまま放置するとどうなるのかな?
肥料やり過ぎかも?
当局の狭い庭の隅で大量発生してしまいました!
茗荷狩りでも始めようかな?
今年は金柑も良くなっています!
無数の金柑がなっているので、そろそろ、網を掛けないと、鳥の餌食になります!
37坪位の敷地に自立タワー🗼と長いルーフタワーで2基あり、梅の木、みかん🍊、レモン柚子🍋などや、野菜🥬🥦などの家庭菜園を楽しんでいます!
梅干しも沢山出来ました!
自家製梅干しも意外と簡単に出来ます!
お弁当のおにぎり🍙には自家製梅干しが良く似合ます!
冬は柑橘類がありますが、年明けからは、梅の開花で1年スタートです!
また来年も楽しく、美味しい、家庭菜園を楽しんで、合間に、フリラー無線にアマチュア無線をやって行きたいと思います!