今年の(2023年)桜🌸の開花は何時もより早く一気に北上しています!
まだ一分咲き未満なので、開花宣言は出来ませんが、2・3日で開花しそうです?
特別に冷え込まなければ、26日の日曜日辺りからが見頃になりそうです!
まだまだですが、咲き始めると一気咲き乱れて、東浦和界隈には、お花見のシートが広がります!
ただ、これからの1週間は天気予報では、雨、曇りなどが多く、満開迄の時間を調整してくれそうです?
大間木公園は0.5分咲きです!
これはタワーに登って撮った写真ですが、発射場はすぐそばです!
昨年と一昨年は、事前開催案内無しのゲリラ開催なので、人が集まら無い様な開催でした!
今年は大丈夫そうですね?
特小東浦和レピーター1号機
ここも満開になると、🌸のトンネルになります!
もう少しですね!
例年は東京の開花宣言の1週間後が東浦和周辺🌸の開花ですが、今年は少し早い開花になりそうです?
まだ一分咲き未満なので、開花宣言は出来ませんが、2・3日で開花しそうです?
特別に冷え込まなければ、26日の日曜日辺りからが見頃になりそうです!
暑さ寒さも彼岸まで💨と言う様に日中は20℃位まで気温が上がって暑い位です!
まだまだですが、咲き始めると一気咲き乱れて、東浦和界隈には、お花見のシートが広がります!
ただ、これからの1週間は天気予報では、雨、曇りなどが多く、満開迄の時間を調整してくれそうです?
大間木公園は0.5分咲きです!
まぁ開花している桜には人が多く集まり、まだまだ先の桜🌸には、人が集らない?
東浦和駅周辺は年2回だけ、人が集まります!
一番は桜🌸ですが、見沼代用水西縁と芝川を越えた先の東縁が大宮方面に連なり、ウォーキングしながらの花見は最高です!
周辺には、見沼通船堀や大崎公園、民家園などがあり、ハイキングコースにも多くの人が集まります!
東浦和駅を降りてイオンフードスタイル東浦和店の脇を下ると
東浦和駅周辺は年2回だけ、人が集まります!
一番は桜🌸ですが、見沼代用水西縁と芝川を越えた先の東縁が大宮方面に連なり、ウォーキングしながらの花見は最高です!
周辺には、見沼通船堀や大崎公園、民家園などがあり、ハイキングコースにも多くの人が集まります!
東浦和駅を降りてイオンフードスタイル東浦和店の脇を下ると
大間木公園や見沼通船堀ありなかなかの見どころになります!
この地域は当局の固定から500m以内で、特小東浦和レピーター1号機、2号機のサービスエリア内です!
次に集まるのは、さいたま市花火大会🎆になります!
大間木公園会場は当局の固定からも近く、2階のベランダからでもよく見えます!
これはタワーに登って撮った写真ですが、発射場はすぐそばです!
昨年と一昨年は、事前開催案内無しのゲリラ開催なので、人が集まら無い様な開催でした!
今年は大丈夫そうですね?
ゲリラ開催でも、会場周辺の住宅地では、自治会の回覧板で案内されますが、SNSで広げないで下さいと釘を刺していました!
今年は今の所大丈夫そうですが、後5ヶ月間の間まで、コロナ感染者増えなければ大丈夫かなぁ?
それと、毎年言ってますが、特小東浦和レピーターもお使いください!
特小東浦和レピーター1号機
3A L11–08
特小東浦和レピーター2号機
特小東浦和レピーター2号機
3A B14–17
共に6:00〜24:00まで稼働中です!
共に6:00〜24:00まで稼働中です!
遠方より開けて来られる局もいられるますので、東浦和周辺の桜を見ながら特小東浦和レピーターもお楽しみください!
東浦和レピーター1号機は地上高20 mに設置してます!
2号機は地上高16mに設置してます!
平地で概ね2〜3km 商業施設屋上では、10km〜15km位です!
山からだと100km位からアクセスしてきます!
ここも満開になると、🌸のトンネルになります!
もう少しですね!
平日なら比較的見物客で密にはなりません!
行動制限が無いですが、今年も賑やかになりそうです!
これから1週間は天気が愚図つきそうですが、その後回復すれば、満開になり、一番良い所に当たりそうかも?
さぁ 各局
特小持って東浦和周辺の桜🌸をお楽しみください!