JARLで年間1,600円で加入出来る、アンテナ第三者賠償責任保険制度に加入しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/502e33e1dff0c24160b1d6bf4b8c6031.jpg?1729862033)
台風シーズンは過ぎましたが、10月後半を過ぎても、異常気象なので、まだまだ発生しますね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/8ec892ed6aded66655c9e6c57848e0f4.jpg?1729862033)
台風21号も来週中頃には本州に接近しそうですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/5d8feb1e59d0196fe4a92a5f7a97ce6e.jpg?1729863135)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/a96b118656f10d23a605b87be1859b50.jpg?1729864056)
万が一この制度を使ったら、翌年には大きく保険料は上がりそうです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/4223f12c0592f1a7a63a0cf1c3717a8a.jpg?1729866384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/269c7381bf9d36a79acbd329a3c3bfb4.jpg?1729865448)
7MHZ用のエレメント長13mが2エレ扱いの3エレトライバンダーも約半分の大きさ、のトライバンダーに入替しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/502e33e1dff0c24160b1d6bf4b8c6031.jpg?1729862033)
台風シーズンは過ぎましたが、10月後半を過ぎても、異常気象なので、まだまだ発生しますね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/8ec892ed6aded66655c9e6c57848e0f4.jpg?1729862033)
台風21号も来週中頃には本州に接近しそうですね?
当局のタワーも建柱35年過ぎていますが、保守はアンテナ含めて時々やっていて、毎年来る台風では当局の自宅のサイディングが剥がれる被害を受けた時もありましたが、タワーやアンテナが破損して他人の家を破損してしまう事はありませんでしたが、万が一その様な事になった時に使える保険があると少し安心出来ますね?
年間1,600円なので、お守りの様な物です!
第三者賠償責任保険なので、自分の自宅は補償になりませんが、他人の家や車、人に対して、賠償支払限度額5億円は安心?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/5d8feb1e59d0196fe4a92a5f7a97ce6e.jpg?1729863135)
この制度が始まった頃から加入してますが、以前は2,000円でしたが、安くなって1,600円が続いていますね?
まぁ この制度を加入している局は何局あるか分かりませんが、事故報告はあったのかな?
損害率が高ければ、もっと高額になってしまいますが、無事故が続いているかな?
フリラー局であれば、VU系のアンテナなら、巨大なアンテナは少ないので、加入しな局も多いですね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/a96b118656f10d23a605b87be1859b50.jpg?1729864056)
万が一この制度を使ったら、翌年には大きく保険料は上がりそうです?
何の保険でもそうですが、良く考えて、しっかりした保険を加入する人程、事故率が少ない人ですね!
何かあった時の為に加入される方は、無謀な運転や、無管理な設備にはしない、意識を持っているので、事故に合いにくい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/4223f12c0592f1a7a63a0cf1c3717a8a.jpg?1729866384)
ハム人口も徐々に減り、気がつくと当局も含め老人ばかりになってしまいます?
毎年毎年加入は面倒なので、長期契約の申し込みが出来るといいと思います!
35年前からタワーを上げてますが、JR武蔵野線東浦和駅から徒歩5分圏内だと、どんどんマンションやワンルームが増えて来て、当局もHFのアンテナやVUのアンテナも小さくしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/269c7381bf9d36a79acbd329a3c3bfb4.jpg?1729865448)
7MHZ用のエレメント長13mが2エレ扱いの3エレトライバンダーも約半分の大きさ、のトライバンダーに入替しました!
144MHz11X4から430MHz20X4に交換して、コンパクトにしました!
アンテナは電波の入口であり出口なので、出来るだけしっかりした物を使いたいといつも思っています!
所詮アマチュア(素人)なので、設備には限りがありますね?
アンテナ第三者賠償責任保険制度の申し込みは2024年12月2日までが、募集期間です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます