意外に重宝してます!東浦和レピーター1号機!
5月4日PM2時過ぎに、固定にいたので、特小東浦和レピーター1号機をモニターしていたら、なんと、さいたまBX71局殿が、JR武蔵野線の車内から、チャンクされるのを、しっかりモニターしてしまいました!
すかさず、応答して、電車の移動より早く、エリア内でQSOが出来ました!メリット5で成立!
南越谷駅に着いたらDCRでやりましょうと約束です!
QRPPの10mWでも何とか頑張っておりますが、遠くても10km位しか飛ばないけど、あると便利です!
さいたまBX71局殿とは、のちから、南越谷駅で下車してから、固定までの道のりをDCRでQSOしましたが、電車の移動なので、すぐレピーターの利用エリアから外れてしまうのが欠点ですね!(狭い)
自宅近所を散歩する範囲なら、特小1台持って出れば、携帯使わずに、話が出来ますね!
レピーター直下なので、家の中どこでも、アクセス出来るのが、利点です!
更に、そのあとに、さいたまZZR250局殿も見沼区固定から、アクセスして頂きありがとうございました!最近さいたまZZR250局殿は、DCRも始められたので、そちらの方も宜しくお願いしますね!
レピーター10W位出せればいいですけど、フリーライセンスでは駄目ですかねぇ!
通信の秩序を乱してしまうかなぁ? それ以上に混信が多くて、使えないほうが先ですねぇ!
アルインコモードで 3-A L11-08 で 6:00~24:00迄 稼動中です!
お近くにお越しの際は、是非 アクセスしてみてください!
←その他フリーライセンスブログ多数あります!左からお入りください!