アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

新1000円札がお釣りで出てきた

2024年07月20日 | 切手収集



スーパーのセルフレジのお釣りで出てきた新1000円札
2024.07.20   午後12時40分

【2024.07.20】
昼までの休日出勤を終えて、帰宅途中でスーパーに立ち寄った。
セルフレジのお釣りに新1000円札が1枚入っていて驚いた。
帰宅後にカミさんと観賞して「3D ホログラム」の凄さに驚いた。
左下の肖像が、見る角度によって回転する。

見る角度を変えた様子
上掲の写真とは肖像の角度が異なる

このお札は、暫くは使わないことに決めた。

<昔の紙幣>
私の小学生時代は、切手や古銭の収集が流行った。
久しぶりにアルバムを開き、昔の紙幣を眺めた。

五銭札と拾銭札


拾銭札と五拾銭札


弐千円札、千円札、百円札


切手のアルバムも懐かしく眺めてみた。
よく集めたと自分でも感心する。
時間をみて整理しようと思う。

<冷たいスイカ>
今日も暑かった。
最高気温は33.4℃で、明日は34℃に達するらしい。
風呂上がりに、冷たいスイカを食べた。

生き返る~!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体幹を鍛える | トップ | 久しぶりにカミさんと買い物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お札の話と冷たいスイカ (onecat01)
2024-08-04 18:12:19
 bhf0hjさん。

 暑い日が続きますね。

 新札はまだ手にしていませんが、古いお札は懐かしく拝見しました。私も探せば、古いお札を持っているような気がします。

 しかし一番心を引かされたのが、「冷たいスイカ」でした。

  「生き返る~!! 」

 暑い日々です。奥様と二人で、「冷たいスイカ」で生き返ってください。
返信する
暑さと「武漢コロナ」 (bhf0hj)
2024-08-04 20:37:09
onecat01さん こんばんは
ここ最近の、災害級の暑さに辟易しています。
暑いのに「武漢コロナ」は増加しています。

7/23、カミさんが「武漢コロナ」に感染しました。
暑い日も二重マスクで頑張っていましたが、勝てませんでした。
初めての感染でした。
暑すぎて、園児を外で遊ばせることができないそうです。
発熱した園児を室内で抱っこしたり、目の前で咳や嘔吐を浴びる状況に加えて、暑さでやられたと思います。
自宅の隔離生活の中で、カミさんは自分よりも私の心配ばかりしてくれて本当に可哀そうでした。
漸く10日が過ぎ、今日は久しぶりに二人で買い物をしました。
私の感染は免れました。
そのような訳で、今日は久しぶりに猫庭をゆっくりと訪問させていただきました。
「JAL123便」の記事を読みはじめたところです。
これから少しずつ読ませていただきます。
既に沢山の記事を投稿されていることは承知していますが、敢えて「続き希望」をクリックさせていただきました(私の時間軸でのクリックです)
これから、onecat01さんの見解や分析に触れるのが楽しみです。

ところで「武漢コロナ」もいつの間にか、真相が曖昧になりました。
何か怪しい感じが漂います。

onecat01さんもお身体にお気をつけてお過ごしください。
コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿