アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

あけましておめでとうございます

2025年01月01日 | 日記


ご来光と霜柱   2025.01.01  午前7時22分撮影

【2025.01.01】
ご来光を拝みに市内の高台に出向いたのは午前6時30分過ぎだった。
途中のコンビニに立ち寄り、現地に到着したのは午前7時過ぎだった。
車の中で待機した。

午前7時13分、東の山から太陽が姿を現した。
御来光に向かい、カミさんと無病息災を祈った。
北側には ご来光に照らされた浅間山が凛と聳えていた。


<霜柱を味わう>
御来光を拝んでから、カミさんと霜柱を楽しんだ。
踏むときのパリッとした音と足に伝わる振動が心地よかった。
「楽しいね」と笑いあった。


楽しんだあとは要注意だ「勝って兜の緒を締めよ」である。
靴底に付いた氷が災いする可能性がある。
車に乗る前に、靴底の氷を徹底して払い落とした。
アクセルやブレーキを踏む際に滑る恐れがあるからだ。

<活動量計の計測結果>
話は変わるが、昨夜データを集計してみた。
2023年、2024年の2年間のリラックスタイムとエキサイトタイムの測定結果である。
2024年4月以降、明らかにリラックスタイムが増加、エキサイトタイムが減少している。
心の作用は、自力でコントロールできるものなのか?
目の前の幸せを味わうことで、ある程度はコントロールできる気がする。
しかし、生きるか死ぬかという極限状態でリラックスなどできる筈がない。
今年のデータがどうなるのか、機会があれば投稿してみようと思う。


今年が良い年でありますように。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 145MHz 半波長アンテナ | トップ | 海苔の無い 海苔巻きあられ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
霜柱を楽しむ (onecat01)
2025-01-09 18:56:14
 bhf0hjさん。

 奥様と二人で童心に返り、楽しいひとときを過ごされましたね。

 子供が幼かった頃、霜柱を踏んだことを思い出しました。

 それにしても面白い実験をされたのですね。
 リラックスタイムとエクサイトグタイムの計測とは・・・

 やはり貴方のところを訪ねないとこういう楽しい実験の話は聞けません。

 「目の前の幸せを味わうことで、ある程度はコントロールできる気がする」

 ということなら、貴方のブログを訪問した時は、リラックスタイムで、自分のブログに向かっていると、エキサイトタイムが増えるのかも知れません。

 しっかりと理解しました。感謝いたします。
返信する
エキサイトタイム (bhf0hj)
2025-01-09 20:29:15
onecat01さん こんばんは

私のエキサイトタイムは、恐怖や不安、怒り(憎しみ)だと思いますが「不安」が多い気がします。

onecat01さんがブログに向かう時は怒り、不安、恐怖のどれなのか分かりませんが、ブログから「熱量」が伝わってきます。
内容は良く理解できないのに「凄いな」と感じることがあります。

ブログ以外でリラックスされているのかもしれませんね。
機会がありましたら、その辺りの記事も読んでみたい気がします。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
新年のご挨拶を申し上げます。 (ベッラ)
2025-01-10 07:13:28
明けましておめでとうございます。
長くgooブログの不具合でのんびり(風邪もひいていて)過ごしました。
いつも楽しく心和む記事を拝読でき、ありがとうございます。どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
返信する
本年もよろしくお願い申し上げます (bhf0hj)
2025-01-10 19:49:09
ベッラさん こんばんは

貴ブログを読みました。
風邪をひかれて、色々と大変でしたね。
お大事になさってください。
gooブログの不具合で、のんびり過ごされたとのこと。
私も同じでした。
振り返れば、ブログから離れてお正月を味わう機会だったとも思えます。

コメントをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿