アマチュア無線局 JH0FHB

25年越しの14MHz SSB無線機の製作

八千穂高原自然園の紅葉

2018年10月21日 | 日記

【2018.10.21】
佐久市の今朝の最低気温は3.8℃と冷え込み、浅間山には初冠雪が確認された。
平年より7日早く、昨年より4日早いそうだ。
朝の気温は低いが、今日は絶好の行楽日和になるらしい。
数日前に、テレビの全国版で「八千穂高原自然園」の紅葉が見頃だと報じていたと、カミさんから聞いた。
「行ってみよう!」と即断即決だった。
実家の親父とお袋を連れて、家族4人で出かけたのは午前10時過ぎだった。
<素晴らしい紅葉>
現地に到着したのは、午前11時。
80代半ばの親父とお袋は、とても嬉しそうだ。
入園料300円を払い、約1.5Kmの遊歩道の散策を開始した。
青空と白樺、そして見事な紅葉が迎えてくれた。

訪れる人を魅了する自然園の紅葉

家族4人、感激の連続だった。

苔の上の落ち葉が、更なる感動を与えてくれた。

テレビの全国版で紹介され、大勢の人が訪れていたが、極めてスムーズに散策ができた。
「今日は良い日だった」と、家族全員が感じた素晴らしい一日であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする