前回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/49/ff17f10224191256bb71cd2cf5a6a52f_s.jpg)
表和田峠でベストタイムを出し、浮かれて多数のバカポーズ記念写真を撮る。
(さすがに、冷静になった今、載せることはできない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c5/58c4ca6a969ff32efb06169c6e2094c8_s.jpg)
裏和田で記念写真を撮っていると、外人さんが登ってくる。
「あ~、俺氏の英語は錆びてるな、でも趣味が共通だといくらでも話せるな~。」
天国気分を満喫。
だが、魔の手は迫っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/a66c9feddadbd3ac5d1c02f3a0e0fc1e.jpg)
正午なのにベンチが未だに凍り付いている。
そして、これから行こうとしている醍醐林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/a8bddd0737ca88e5cd06c25d78b48319.jpg)
今年の夏に一度登っている。
ただでさえ道が悪いのに、台風の後で倒木、落石。おまけに30度越え。
ひどい目にあった。
リベンジの時。
麓まで戻って、分岐点に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3d44c92f5aad088b4031fdb55df0ac87.jpg)
右に行けば、癒しの入山峠。日当たりも良く、楽しい時を過ごせる。
いや、あくまでもリベンジだ。直進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/5803801deb3c8c215c444b1f3c01597e.jpg)
最初は、なだらかな道が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/ec1dcfca633011b64fb1edc68af8edc4.jpg)
どのくらい登ったのだろうか?
落ち葉の上を通ると、ジャリっと嫌な音が出だす。
凍っている。
ガードレールもないし滑ったら谷落ちだぞ。
そして、その時は来た。
ブッシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/9cf839c0f9df6fa26bcc9623e43f46d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/c524d65e7410914de9e6a3c24e050c4b.jpg)
落ち葉群をよけた先で落石に乗り上げる。
見事なほどのサイド・カット。
はい。はい。パンクね。パンク大魔王と呼んでね。今年5度目。
さっさと治すよ。
って、おい。予備チューブ積み忘れてる。
パッチで修理かよ!
悪いことは重なる。ヒョウが降って来た。
かじかむ手でパッチを張るも、寒さのせいでなかなか張り付かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/afb76191c9320af16ea8247bcbe141c3.jpg)
なんとか修理を終え、ここで悩む。
登るべきか、下るべきか。ここまで来たら登って、もう一度和田峠に戻ろう。
で、走り出すも、前に進まない。
空気が抜けている。修理ミス。
イチからやり直し。
体は冷え切り、腹もへってきた。そして、あたりが薄暗くなる。
日が落ちたら、どこにも行けないぞ。
もう、嫌なことしか頭に浮かばない。
熊が出たらどうする?あっ、携帯も持ってきてない。誰も通らないだろうな。
みんな楽しそうにグループでライドしてるのになんで俺はいつもひとりなんだろう。
結局、一人で産まれて一人で土に帰るんだな・・・・。
ネロとパトラッシュ リオとエクセラ
えぇ、恥ずかしながら帰ってまいりました。
暗闇の中、押して登り、降りて下ってきました。
すげっぇぇ、つらかった。
もう2度と山なんか行かない。都内を楽しく走るんだ。
(って、何度、思ったことか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/49/ff17f10224191256bb71cd2cf5a6a52f_s.jpg)
表和田峠でベストタイムを出し、浮かれて多数のバカポーズ記念写真を撮る。
(さすがに、冷静になった今、載せることはできない。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c5/58c4ca6a969ff32efb06169c6e2094c8_s.jpg)
裏和田で記念写真を撮っていると、外人さんが登ってくる。
「あ~、俺氏の英語は錆びてるな、でも趣味が共通だといくらでも話せるな~。」
天国気分を満喫。
だが、魔の手は迫っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/a66c9feddadbd3ac5d1c02f3a0e0fc1e.jpg)
正午なのにベンチが未だに凍り付いている。
そして、これから行こうとしている醍醐林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/a8bddd0737ca88e5cd06c25d78b48319.jpg)
今年の夏に一度登っている。
ただでさえ道が悪いのに、台風の後で倒木、落石。おまけに30度越え。
ひどい目にあった。
リベンジの時。
麓まで戻って、分岐点に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/43/3d44c92f5aad088b4031fdb55df0ac87.jpg)
右に行けば、癒しの入山峠。日当たりも良く、楽しい時を過ごせる。
いや、あくまでもリベンジだ。直進!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/5803801deb3c8c215c444b1f3c01597e.jpg)
最初は、なだらかな道が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/ec1dcfca633011b64fb1edc68af8edc4.jpg)
どのくらい登ったのだろうか?
落ち葉の上を通ると、ジャリっと嫌な音が出だす。
凍っている。
ガードレールもないし滑ったら谷落ちだぞ。
そして、その時は来た。
ブッシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/9cf839c0f9df6fa26bcc9623e43f46d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/c524d65e7410914de9e6a3c24e050c4b.jpg)
落ち葉群をよけた先で落石に乗り上げる。
見事なほどのサイド・カット。
はい。はい。パンクね。パンク大魔王と呼んでね。今年5度目。
さっさと治すよ。
って、おい。予備チューブ積み忘れてる。
パッチで修理かよ!
悪いことは重なる。ヒョウが降って来た。
かじかむ手でパッチを張るも、寒さのせいでなかなか張り付かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/afb76191c9320af16ea8247bcbe141c3.jpg)
なんとか修理を終え、ここで悩む。
登るべきか、下るべきか。ここまで来たら登って、もう一度和田峠に戻ろう。
で、走り出すも、前に進まない。
空気が抜けている。修理ミス。
イチからやり直し。
体は冷え切り、腹もへってきた。そして、あたりが薄暗くなる。
日が落ちたら、どこにも行けないぞ。
もう、嫌なことしか頭に浮かばない。
熊が出たらどうする?あっ、携帯も持ってきてない。誰も通らないだろうな。
みんな楽しそうにグループでライドしてるのになんで俺はいつもひとりなんだろう。
結局、一人で産まれて一人で土に帰るんだな・・・・。
ネロとパトラッシュ リオとエクセラ
えぇ、恥ずかしながら帰ってまいりました。
暗闇の中、押して登り、降りて下ってきました。
すげっぇぇ、つらかった。
もう2度と山なんか行かない。都内を楽しく走るんだ。
(って、何度、思ったことか)