「人間社会」とかけて
「円周率」と解く
その心は
「割り切れないものが必ずあります」😅
…
ここを「AI」ならなんと回答するだろうか?
「不文律」な世界をどう理解するのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/80818688a386880eb047ba162055eaf1.jpg?1688699562)
という事で、話し合うしかない(笑)
やっぱり最後は「人間」が解決するしかない
「割り切れない」という事は
必ず奇数人の集団が二つ出来る
だから、民主主義では最後は多数決で決めるしかない
となると、最終的に決断する衆議院議員の数や陪審員は奇数になっていないと決められない
と、いうことになるのか?
生きてる限り、必ず問題は起き、話し合いを続ける…
あまりにも解決できないと、
たまーに業を煮やした神様が電撃ショックを与えてはくるけど😅
地球はちっぽけな世界でもあり、無限に広がる世界でもある…
結局、「結論」なんてものは「一乗」の世界のこと
これが大乗における「空」の世界なのかな?
やっぱり「生きる」って面白い
#昨日と真逆の答えになるのも人生