天の理

全ての事柄は天の理に基づく
理に違えば歪が生まれる
歪みを正せば世は丸く治る
歪みを正す道理こそ天の理である

輪廻転生

2019-03-31 | 天の理
日々肉体の衰えを感じる

魂(=精神)自体は地球誕生から40億年の間
輪廻転生を繰り返し生きている
しかし、現在の肉体の結合は徐々に崩れ出している

人間は新陳代謝を繰り返し生きている

衰えとは、
古きものを取り去り新しいものを取り入れる力が落ちていく段階
プラス思考を活発にする心臓が
マイナス制御命令を出す脳に負けて
徐々に動作が鈍くなっていく

そして心臓が停止して「死」を迎え
地球を丸くするための活動ができなくなった時
一つの個体となり地球を丸くするための部品と化し、土に帰る

魂自体は人間という結合物を離れ、次にどのような結合物で活動するかは
人間である間にどのように地球に貢献できたかで決まる

美しい地球をより美しく輝かせる活動を日々行い、
より多くの人間を地球に貢献できる存在に導けた時
「神」と呼ばれる存在となり
肉体とうい結合物から離れ活動する





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイボールのキックオフ

2019-03-29 | ラグビー

1.キャッチング
 
①.ジャンプのタイミング
 キャッチングする際のジャンプのタイミングの取り方は
オーソドックスに 『1、2、3』でジャンプするのが日本人にはあっている
 また、ボールは上昇する速度と降下する速度はほぼ一緒
キックオフで蹴ったところからカウントして、ボールが上がり切った時間が5秒だとしたら
2秒落ちてきたところから『1、2、3』でジャンプしてタイミングを取る
 練習方法:ボールを思いっきり投げ上げて、カウントして自分の一番高い位置でキャッチングする
②.キックオフの方向
 殆どのチームが左サイドにキックしますが、右サイドをお勧めします
 理由としては
  a,殆どの人は右利きなのでキャッチングする際、強い右肩側で相手に当たることができる
  b.左側には心臓があり、本能的に左肩で当たりに行くとビビる(俺だけか?汗)
  c.蹴り足が左足になってしまうが、右足を高く上げることでカバー出来るし、
   キャッチする際に相手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力の法則を使え!

2019-03-28 | ラグビー
作用、反作用の法則
入射角と屈折角
抵抗
ラグビーは力と力のぶつかり合い
だから基本は力の強いものが勝つ
特に南アフリカのFWは
「ビーーースト」
彼らのタックルには「膝カックン」なんぞ必要ない
個々のパワーだけで相手は吹き飛ばすのが彼らのラグビー

このラグビーに対抗するために
ニュージーランドFWは1人で行動せず
常に複数人で動くサポートプレーにみがきをかけ、
ゾーンディフェンスを構築していった
そうして一枚の毛布の中に入るように
FWは常に行動を共にした
名付けて「ブラックブランケット」…

またも本題に入らず終わり

今回の題名から連想してラグビーに使えれば
世界一も夢ではない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年寄り、というより疲れてる人には席を譲る

2019-03-27 | 天の理
小田急線中央林間駅から電車に乗ろうとしたら、
前に疲れた初老の女性
誰も席譲らないと思ったら、
若者がさっと席を譲った
超カッコイイ!🎵

ちょっと周りに気を配ってあげるだけで
地球はどんどん輝きを増していく

神国日本に生まれたからには
地球を守る義務がある
そしてその義務を果たした時、
人は美しく輝ける🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タックルはタイミング2

2019-03-10 | ラグビー
https://www.youtube.com/watch?v=2E7AGjU_DKA

現ジャパンのジェイミージョセフのタックル指導

タックルは
「二足歩行をできないように相手のバランスを崩し倒す」

「てこ」の原理を使う
「てこ」との違いといえば
「支点が動く」

「支点」は肩
「力点」は手
「作用点」は相手

この「てこ」を使って相手の進んでくる力のベクトルを地面に向ける

「正面タックル」
相手の進んでくるベクトルを利用する
「支点」である肩をやや下方に向けてあてる
肩を当てると同時に両足を持ち、進んでくる力を利用して「支点」である肩に沿って上方向に回転させる

う〜ん、文章にするのは面倒臭い(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タックルはタイミング

2019-03-09 | タックル
現ジャパンのジェイミージョセフのタックル指導
「膝カックン」(笑い)
タックルは相手をいかに素早く倒すかが大事
そしてタックラー自身は立っているのが理想

進んで来た相手の前に出て踏ん張った膝裏目掛けて
「膝カックン」
グラッとなった瞬間に
反対側の足も「膝カックン」しながら更に肩で相手を押し込む

https://www.youtube.com/watch?v=2E7AGjU_DKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せたいのか?スタイルが良くなりたいのか?

2019-03-08 | 健康
ただ単純に痩せるには
1日に必要なカロリーを下回る食事をすれば痩せる

しかし、これではげっそり痩せるだけ

なんども言うが
脂肪は体を動かすのに必要だし
脳を働かせるのに糖分は欠かせない

何事にもバランスが大切

やりすぎはよろしくない

スタイルが良くなれば自然と痩せる

人間の頭はボーリングの球ぐらいの重さがある
その重さをうまく逃しながら立っている

横から見ると体はS字カーブを描いている
頭の重みを骨がたわむ事でかわせる構造になっている

正しい姿勢を維持するには体幹の筋肉が必要である
しっかりと胸を張る胸筋
お腹をへこませる腹筋
背筋を伸ばす背筋

脳が必要だと思うところに筋肉はつくから
この姿勢を維持すると自然に筋肉が増える

腹筋は胃の前にある
この姿勢が維持できれば
食べ過ぎて胃が膨らむと腹筋にあたり苦しくなる

これが「腹八分目」である
だから食べる量も自然と制限されカロリーオーバーを防止できる

正しい姿勢を保つ筋肉がつけば基礎代謝も上がるし
立ち姿も美しくなる

筋トレで作った筋肉はトレーニングし続けなければ脂肪に変わる
姿勢を保つ事さえ意識すればこの筋肉は常に使われるので脂肪になりにくい
筋肉と脂肪
同じ重さなら脂肪は筋肉の1.2倍













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ては真実であり嘘である

2019-03-07 | 天の理
このブログで書いている事は真実であり、嘘でもある。

真実や嘘って何だろう?

自分自身で納得行く事は真実で
納得いかない事は嘘

納得いかなければそれを否定する物を一生懸命に探し『嘘!』と断定する

嘘と真実
正否
陰陽
上下
左右
前後
i
地球が太陽の周りを巡り、
自転をしている限り
この世は二進数の組み合わせ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉と脂肪は同じ

2019-03-05 | 健康
筋肉は脂肪にならないとか、
脂肪は筋肉にならないとか
よくそんな事を堂々と言えるものである
人間の体の構成要素は水素、酸素、炭素、窒素、リン、
イオウの6種類の元素が占めている
これを必要に応じて筋肉やら脂肪やらに結合しているだけだ
じゃあ、人間にとって筋肉と脂肪はどっちが必要か?
筋肉にも色々あるが俗に言う筋トレで作る筋肉は動かなければまーったく必要ない筋肉だ
かたや脂肪は心筋やら肺やら体を構成する筋肉を動かすにも必要である
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO34623820X20C18A8000000?channel=DF130120166093&page=2
だから脂肪抜きやら糖質抜きダイエットなんてやると
骨格筋等を分解して脂肪に変える
体を構成する命令を出すのは脳ということになっている
脳は必要なところに必要な元素を運ぶ指令を出す
いちいち元素に分解するのが面倒だからタンパク質やら脂肪やらの塊で摂取するだけだ
筋トレをする本当の意味は
自律神経を活性化させる事にある…
また長い!(笑)

http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/3423/Body.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする