アラフィフHSP女と猫様の7万円生活

リノベ済みの小さな中古マンションを購入し、無職を経て月7万円のパート社員。
自分用の家計簿ブログ。

2/19~2/25 週残金

2023-02-26 09:17:31 | 買い物

体調がイマイチで料理も簡単な物を作るのがやっとワンパン料理をメインに食い繋いでました。

 

この数週間は掃除も出来ず、仕事と料理だけで精一杯。

料理の写真も撮る余裕もなく、食べたら横になり気づけば爆睡。

やっと体調もほぼ戻り久しぶりに朝から活動してるケチコです。

 

 

今週の買い物

2/24

卵298

キャベツ41

蓮根39

しめじ100

ウィンナー298

キムチ198

カップ麺100

消費税89

 

2/21

いわし280

長ねぎ111

じゃが芋99

ピーマン111

納豆77

消費税53

 

買い物合計1,946円

残金54円

 

キャベツ1/4と蓮根3割引のおつとめ品。

安い野菜ばかり選んで購入。

和菓子も買おうと思ったけど、買ってたら予算オーバーになるとこでした。

 

ギリギリ予算内で良かったです。

 

 


2/12~2/18週残金

2023-02-23 06:55:36 | 買い物

体調イマイチが続き、3週目もスーパー寄り道最低限にして帰宅コース。

 

2/14

卵298

ほうれん草99

イチゴスペシャル158

袋2

消費税44

合計601円

 

週残金1,399円

 

残金が多く残ったのは単に3品しか買ってないから当たり前。

体調早く戻るといいな。

 


2/5~2/11週残金

2023-02-23 06:31:01 | 買い物

2/4~2/11(予算2,000)

 

2/8

袋6

キャベツ(1/2個)64

プッチンプリン160

カレーパン167

厚揚げ(2枚入)84

焼きそば麺69

ウィンナー378

割引24

消費税71

買い物合計975円

 

豚バラ677

 

週残金348円

 

 

料理する気はあるけど、体調イマイチ。

今の仕事、年金受給まで続けられるのか???

一抹の不安。

 

 

 

 

 


2/1~2/4週残金

2023-02-09 07:28:27 | 買い物

12/1~2/4  (1,000)

2/2

納豆88

たくあん158

うどん98

消費税27

 

2/3

コーヒー牛乳100

鶏もも挽肉202

消費税24

 

購入品合計697円

残金303円

 

本当にたいした物は買ってないなぁ。

在庫あったからショボい買い物でも大丈夫でした。

1週目は4日間で日数も短かったからね。

 

 

 


心配性が清水の舞台からやっと飛び降りたよ

2022-05-30 10:43:53 | 買い物

災害を考えて、食品、カセットコンロ、カセットボンベは、準備していたけど、電気が使えなくなったらアウトだなーって考えてました。

 

ランタンや懐中電灯はあるし、灯りは確保してるけど、、

 

ヘアアイロンが使えないのは死活問題。

それに、夏は扇風機も動かしたい。

冬ならホットカーペットで暖もとりたい。

 

ずーっと、考えてたし必要なのも分かってたけど、高くて二の足を踏んでたけど、今年の冬は電力不足になるかも?そこで節電に協力しない大手企業にペナルティの罰金を課すとか、ここは日本か?とも思えるような記事を読んだ。

 

思い返せば、去年も電力不安定になり、テレビで政府が節電を呼び掛けた事もあるんだよね。

 

そろそろ清水の舞台から飛び降りなきゃいけないと思い、お気に入りにいれていたポータブル電源を見たら!

今日だけ20%オフ!

それでも高いけど、約1万安くなるのは大きいから、震える指でポチしたよ。

49,900円→39,000円(20%オフ+ポイント920P使用)

 

この製品にしたのは、

容量不足なら追加でバッテリーがつけられる。

ACコンセントが3口あること。

この2点!

 

あとは、到着してからドライヤーやお風呂がためられるかを試してみたいと思います。

 

これで、長期間の停電になっても何とかなるね。

流石にエアコンと冷蔵庫は動かせないけど、、、

扇風機とホットカーペットは動かせるから最低限の暑さ寒さからは猫ちゃんも自分も守れる。

 

到着したら太陽の恵みで蓄電し、普段からバンバン使って元とってやるー!