アラフィフHSP女と猫様の7万円生活

リノベ済みの小さな中古マンションを購入し、無職を経て月7万円のパート社員。
自分用の家計簿ブログ。

やっすっ!

2020-06-20 10:20:47 | 光熱費

恐れていた

電気使用量のお知らせ

ポストに入ってました。

 

 

5月分

4/21~5/20

30A

111kwh

3,113円

 

 

6月分

5/21~6/18

30A

104kwh

2,960円

 

 

6月1日から

毎晩

エアコン使用

 

そして

毎朝

カビ防止の為

内部クリーン稼働(2時間)

 

 

パンも焼いたし、、

 

 

なのに

予想に反して

安くなりました。

 

 

田舎だったら

絶対に

跳ね上がっていた電気代!

 

 

お給料は安く

住民税や光熱費が高く

車がないとスーパー、病院も行けない

不便な生活が田舎です。

 

 

田舎で生活をした事がない人には

田舎暮らしの大変さは

分からないかもしれませんね。

 

 

だから

都会の人は田舎暮らしに

憧れ

 

 

いざ

住んでみたら

余所者扱いされ

心の距離を感じ疎外感。

 

 

そして

理想と現実のギャップに

都会へ戻る人も多いんです。

 

 

田舎移住の際は

良く考えないとですね。

 

 

それはさておき!

梅雨入りで

昨日初めて

浴室乾燥なる物を使用。

 

 

さ~

来月の電気料金は

どうなるでしょう?