ケチコのお給料は毎月7万円〜8万円。
多い時でも9万円ほどの定収入。
ガッツリ働けば総支給20万超えの手取り15万円〜18万円になるのは分かってるけど、子育ても終わった今は神経すり減らして働く気力が湧いてこない。
極力税金がかからない最低限の金額で迷惑かけず、質素に暮らしていけたらそれだけで十分です。
今までは月7万円で生活していましたが、、、
今年からは月6万円で生活してみようと思います。
振り分けは、、
固定費&変動費で3万円
食費1万円
猫費1万円
消耗品費3千円
医療費積立2千円
お小遣い5千円
合計6万円!!
食費はずっと1万円。
これは物価高騰しても変わらず。
猫費も変わらず1万円。
なるべく体にいい物を食べて欲しいので、この金額は死守。
残ったら貯金して、年末の保険代に充ててます。
消耗品費3千円
昨年までは5千円に設定していたが、毎月そんなにかからないので減額。
減額した2千円を医療費積立にしてみました。
そして、タバコやめた分をお小遣いにしました。
節約ばかりで楽しみないとつまらないから。
現金で管理するのは食費とお小遣い。
他は銀行引き落としとカード払い。
あとは、
●毎月1万円を先取り貯金
●残りは端数貯金で美容院代とか急な出費用に積立!
食べたい物はとにかく手づくり!
100均で間に合う物はそちらを利用!
6万円に慣れてもこれ以上は下げられない。
これが本当に限界で最低限の生活にチャレンジする令和6年です。
成功するかか?失敗に終わるか?
楽しみながらやってみよう!
磯辺餅、かまぼこ、栗きんとん、黒豆、もずく酢、筑前煮、茶碗蒸し
昨日とほぼ同じ。
海苔少し湿気ってたから。
火に焙って使ったけど、残りは岩のりにリメイク。
茶碗蒸しは、途中で火の通り見るの忘れたらプルプルに仕上がらず失敗。
1人だからね、こんなもんでしょ!