アラフィフHSP女と猫様の7万円生活

リノベ済みの小さな中古マンションを購入し、無職を経て月7万円のパート社員。
自分用の家計簿ブログ。

備蓄食品の記録

2023-03-09 06:43:31 | 備蓄

休みの日、食品備蓄を全部だして賞味期限のチェック。

分散収納してるので、出すのも面倒だし、賞味期限の確認作業も大変。

 

【賞味期限】2024年以上

長期保存のカレー、おかず4種類缶詰め、フルーツ缶詰め。

災害が起きたら野菜が欲しくなると聞いていたので、ひじき煮物、牛肉と竹の子の煮、切り干し大根煮、あとは五目豆煮かな?

各4缶ずつで、ひじき煮は試しに食べてみました。

普通に美味しかったです。

後は甘いものを欲した時用にフルーツ缶詰め。

パイン、みかん、ミックス、みつ豆。

他にえいようかんも1箱だけありました。

 

えいようかんは、追加購入しないと足りません。

 

主食のごはん、ラーメン、パスタ

他に真空パック米70㎏

 

主食のごはんは、米はほどほどに、さとうのごはん長期保存用を購入しようと考え中。

パスタも賞味期限が長いのであと2㎏は増やしたい。

餅も長期保存用を3㎏欲しいです。

袋ラーメンも増やしたいかな。

 

賞味期限2023年7月~12月

 

賞味期限2023年2月~6月

賞味期限2月で切れてたのは、レトルト麻婆丼でした。

賞味期限切れたけど、食べます!

食べないと美味しいか美味しくないか分からないから。

 

他に即席味噌汁、スープ、ふりかけ、高野豆腐、ワカメサラダ系も消費しないといけません。

乾麺のうどん、蕎麦は水を大量に使うので備蓄には不向きなので買わない。

 

あとは、スーパーで買い揃えると賞味期限が短いので、同じもので長期保存できる物があれば、そちらに順次切り替えていけば管理も簡単になると思う。

 

他にはミネラルウォーターは、2L6本入りが13ケース

水道水2L6本入り8ケース

カセットガス12本入り3ケース

 

取り敢えず、賞味期限2月~6月を消費しなきゃ!

パスタソース多めです。

 

 

 


ハンバーグパスタ

2023-03-06 18:32:45 | 今日のごはん

昨夜は久しぶりに夜中1度も起きる事なく朝まで熟睡。

夜中に起きる事なく朝までグッスリは月に数日程度。

きっとこれも年齢のせいだね。

 

 

今日のごはん

★ハンバーグパスタ

★コールスローサラダ

★ポテトスープ

 

盛り付けは残念な事になってるのは愛嬌。

パスタは、混ぜるだけ。

ハンバーグは昨日の残り。

ソースは、レトルトミートソースに玉ねぎとしめじを入れて。

スープは、マッシュポテトを牛乳でのばし、コンソメを入れて簡単に。

 

今日1から作ったのはコールスローサラダのみ。

 

しかもコールスローサラダは、沢山作ったので後2、3日はサラダ何作ろうって考えなくていいのはラッキー。

考えたくなくて多く作ったんだけどね。

 

ごちそうさま

 

 


豆腐ハンバーグ

2023-03-05 17:50:28 | 今日のごはん

朝から備蓄食品を出して、賞味期限の確認。

やっぱり面倒でした。

それでもやらなきゃ管理できないし、お金をドブに棄てるような事だけはしたくない一心で確認作業やりきりました。

 

 

今日のごはん

★豆腐ハンバーグ

    (人参グラッセ、マッシュポテト、コーン)

★即席スープ

 

ハンバーグに緑の付け合わせなかったけど、何もなかったから仕方ない。

その代わりのマッシュポテト!

濃厚クリーミーで美味しく出来ました。

 

外食してハンバーグ食べたら安くても千円。

場所によっては1,500円、、、もっと高いかもしれない。

底辺にそんな金額は出せません。

 

せめてもの、食べたい物は手作りして自分の胃袋を満足させればそれでヨシ!

 

ごちそうさま。

 


3/1~3/4週残金

2023-03-05 08:02:18 | 買い物

何も買わず週予算まるっと残そうかな?と思ったけど、メインで使える野菜もない。

冷凍庫もほぼ空っぽ状態。

スーパー行ってきました。

 

3/3

袋4

合挽き肉507

卵278

キャベツ(1玉)111

人参(3本入)139

砂糖198

大根(1本)100

消費税106

合計1,443

 

残金557円

 

キャベツ1玉、大根1本は多いかなって思ったけど、安さに目がくらみ迷わず購入。

無駄にしないように料理しよう!

 

 

 


キーマカレー

2023-03-04 19:07:08 | 今日のごはん

今日は休み。

引きこもりには関係ないけど、外は春らしい陽気!

な~んにもしないで、YouTube観てゴロゴロ満喫しました。

 

3月と9月は、備蓄食品の賞味期限を確認する月。

大変だけど明日は全だししよう!

 

今日のごはん

★キーマカレー

★大根のオイマヨサラダ

★インスタントスープ

 

久しぶりにキーマカレー。

卵黄トッピングするの忘れたけど、美味しかったです。

 

ごちそうさま。