ばーどの乗り物チャンネル(パート3)

鉄道やプラレール、その他乗り物に関する最近の活動の速報版です。

岡山の列車(国鉄色やくも)

2022年03月30日 05時33分09秒 | 実物鉄道

先日、所用で付近を通りがかった際に伯備線清音-倉敷で撮影した上り特急「やくも」です。やっとタイミングが合い国鉄色のやくもを見ることができました。昨日エントリーの写真を撮る直前です。建物の陰から国鉄色のやくもが顔を出しました。あまりの感動で思わず手が震えてしまいました。過去に当ブログでさんざん同じセリフを書きましたが「どんな背景色にも合う国鉄色」は最高です。温かみを感じます。そう言えば、駅の照明や壁の色なども最近は何となく明るすぎて白すぎて冷たく感じます。昔の駅はこの国鉄色のように温かみがある照明色や壁の色だったように思います。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山の列車(国鉄色やくも) | トップ | 岡山の列車(国鉄色やくも) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヲアニー)
2022-03-30 19:32:18
今月19日に特急「やくも」がリバイバル運行されてから、私はまだUPしてないのを含めて6回撮影を敢行してしまいました。
列車撮影のキャリアを積んでおられるbirdchをしてさえ、感動で思わず手が震えるのですから、私ならなおさらのことだと理解できました。
19日の初めて撮りましたが、岸本駅を通過する後ろ姿を見て、カメラファインダーを通さず肉眼で見るのも価値があるものだと感じました。

駅の照明などにも触れられていますが、おっしゃるとおりです。
春日八郎の「赤いランプの終列車」、小畑実の「高原の駅よさようなら」は、今は遠い昔のことですね。
私が高校卒業後、米子駅から両親や同級生に見送られ、夜行寝台急行出雲号で東京に向かい、降り立ったのは東京駅でした。
ただ、東京駅は田舎を感じず、故郷が恋しくなったときは上野駅へ行って「ああ上野駅」を口ずさんだものでした。
田舎訛り漂う駅のアナウンス、駅へ入線してくる列車を見ると、本当に故郷からやってきた列車に見えたものです。
返信する
Unknown (birdch)
2022-03-30 23:46:26
ヲアニー様この度はコメントありがとうございます。私は乗り物を撮影し始めてから年数だけは長いのですが、腕が全く上達しない上、小心者なので重要な時にはいつも緊張して失敗してしまいます(笑)。肉眼で見るのも価値があるとのこと、全くおっしゃる通りだと思います。小学生の頃、乗り物の写真を撮り始めましたが、当時はフィルムカメラでお金も無かったので、1枚何とかシャッターを切って、その後は何枚もフィルムを消費することもできないので実物をじっくり眺めていました。最近はデジタルでバシャバシャシャッターを切っていて、ファインダー越しや撮影後の液晶画面ばかり見ていて気付けば実物を全く見ていないこともあります。ある意味昔の方が心豊かだったような気もします。デジタル化もいいのか悪いのか。上野駅も人情味溢れる温かい駅でしたねえ。大きな荷物を抱えた人や荷物列車に積み込む荷物を載せた小型列車のような運搬車がホームを行き交っていた風景を思い出しました。この度はありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

実物鉄道」カテゴリの最新記事