本当ならば、
順番に見ていくのですが、ひねくれもののわしは5番目からみることにする。
この年は実際夜勤で見られなかった。しかし、ライブ仲間が幸運にもチケットが取れて2列目だった。
「何をやったのか?」
と、たずねたものの、
「2列目だった。」
と、しか言わず。後で音楽雑誌を見て愕然とする。
カバー曲中心だったんじゃないか!
怒り心頭でライブ仲間に
「きちんと話してよ~。」
と、言ってしまった。
ライブは泉谷しげるさんの「春夏秋冬」中島みゆきさんの「ファイト」チューリップの「青春の影」などが演奏される。オールナイトニッポンでも耳にしたことがある人もいるはずだ。
「おでこにキッス」では曲間にせりふがあるのだが、これがしびれる。「雨のバス」も好きな曲だ。感動したのは「秋桜」かな。
カウントダウンの瞬間もいいよね。
マシャの「蜜柑色の夏休み」も曲に出てくる少年を見守るような感じで聴いてしまう。「f」ってアルバムとても大好きなので、「Carnival」を聴くとじわーっと涙が流れた。落ち込むと聴きたくなる曲です。
今年、アルバムが出るので楽しみにしてます。
順番に見ていくのですが、ひねくれもののわしは5番目からみることにする。
この年は実際夜勤で見られなかった。しかし、ライブ仲間が幸運にもチケットが取れて2列目だった。
「何をやったのか?」
と、たずねたものの、
「2列目だった。」
と、しか言わず。後で音楽雑誌を見て愕然とする。
カバー曲中心だったんじゃないか!
怒り心頭でライブ仲間に
「きちんと話してよ~。」
と、言ってしまった。
ライブは泉谷しげるさんの「春夏秋冬」中島みゆきさんの「ファイト」チューリップの「青春の影」などが演奏される。オールナイトニッポンでも耳にしたことがある人もいるはずだ。
「おでこにキッス」では曲間にせりふがあるのだが、これがしびれる。「雨のバス」も好きな曲だ。感動したのは「秋桜」かな。
カウントダウンの瞬間もいいよね。
マシャの「蜜柑色の夏休み」も曲に出てくる少年を見守るような感じで聴いてしまう。「f」ってアルバムとても大好きなので、「Carnival」を聴くとじわーっと涙が流れた。落ち込むと聴きたくなる曲です。
今年、アルバムが出るので楽しみにしてます。