LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

「また逢おう!またやろうな!」DISC5 福山大感謝祭 其の四

2006-01-24 22:33:37 | 福山雅治さん
本当ならば、
順番に見ていくのですが、ひねくれもののわしは5番目からみることにする。
この年は実際夜勤で見られなかった。しかし、ライブ仲間が幸運にもチケットが取れて2列目だった。
「何をやったのか?」
と、たずねたものの、
「2列目だった。」
と、しか言わず。後で音楽雑誌を見て愕然とする。
カバー曲中心だったんじゃないか!
怒り心頭でライブ仲間に
「きちんと話してよ~。
と、言ってしまった。

ライブは泉谷しげるさんの「春夏秋冬」中島みゆきさんの「ファイト」チューリップの「青春の影」などが演奏される。オールナイトニッポンでも耳にしたことがある人もいるはずだ。
「おでこにキッス」では曲間にせりふがあるのだが、これがしびれる。「雨のバス」も好きな曲だ。感動したのは「秋桜」かな。
カウントダウンの瞬間もいいよね。

マシャの「蜜柑色の夏休み」も曲に出てくる少年を見守るような感じで聴いてしまう。「f」ってアルバムとても大好きなので、「Carnival」を聴くとじわーっと涙が流れた。落ち込むと聴きたくなる曲です。

今年、アルバムが出るので楽しみにしてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ三昧

2006-01-24 21:54:34 | 見聞録
朝から
「はなまるマーケット」でのっぽさんをみた。ゴンタ君と一緒に工作をしていたのを覚えている。
印象的な言葉は「大人の目線で」って言葉は止めるべき。子供はこちらが気づかないことを教えてくれるから、先生だ。
実際にはのっぽさんは不器用で、器用に見せるためにスタッフに
「こんなんだと、器用に見えない。」
と、工作の指示を出していたそうだ。
ゴンタ君の中に入っている人と番組が終わると大喧嘩。しかし、シャワーを浴びながら元に戻ってしまうと話していた。
タップもうまかったなあ。「グラスホッパー物語」もとてもいい曲だよ。
今度聴いて見てくださいね。

それから、「いいとも!」に宇都宮隆さんが出ていた。昨日はヨッちゃんだったんだよね。増刊号みないと。

昼寝をして、そのあとは「3年B組 金八先生」の再放送。上戸綾ちゃんが出ていたシリーズだ。明日は最終回だな。

マシャのDVDをみて、「ぴったんこカンカン」で泉ピン子さんと安住さんのイタリア珍道中に爆笑。歌謡コンサートはよこすか芸術劇場からだった。わし「うたの木 冬の華」を見に行ったが、あの辺にいたなあと感慨にふけっていた。一般で取ったから1階のちょっと高くなっているところにいたんだよね。

明日夜勤だなあ。楽しみもあるので、頑張らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃になって

2006-01-24 21:18:14 | 渡辺美里さん
紅白歌合戦を
見てみた。
当日は本当にわしが紅白出場するみたいに緊張していた。まもなく紅白!見たいな番組があって、コロッケさんが美里さんに
「はじめて聞いた曲はなんですか?」
と、質問していた。
「アタックNO.1とハクション大魔王です。」
と、答えていた。
ソノシートで針飛びをして
♪アタックー、アタックー
と、何度も流れていたと話していた。
コロッケさんは
「渡辺さんは見かけによらず、こちらから話さなくても話してくれる。」
と、話していたな。
紅白は生放送で見たのだが、イントロの拍手はまるで美里さんのNHKホールのライブを生中継しているような感じがした。ここで胸が締め付けられる。
聞きながら、出会ったみんなのこと一人一人思い浮かべていたよ。一番が終わったあたりでとめどなく涙があふれてきた。
「みさっちゃん、大丈夫かな?」
と、見守りながら、母のような気持ちになった。
歌い終わった後は大号泣でした。
みさっちゃんと出会ってよかったよ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする