開場前なのに
すでに長蛇の列。よかったー早めに着いて。みさともだちと久々の再会もあり、とっても嬉しかったな。
今年、ツアー初日なので、ネタばれがないようにMCのみにします。曲に関連した部分はツアーが終わるあたりにアップします。
・「今日は、待ちに待った町田でのライブ。(と、言った後にウケていた。)だしゃれじゃないんだけど、言ってしまうと恥ずかしいね。Sing&Roses Tour今年初日となりました。
町田の人!(挙手させる。)おー結構いますね。相模大野とか町田近郊の人!!(挙手させる。)結構ここに来ると途中、団地が多かったのですが、団地の人!!!これ以上聞くと個人情報保護法に引っかかるから聞きませんね。会場入りする時に混むかなと思ったのだけど、スムーズにこれてアウトレットでお買物をしようかと思いました。この会場は以前ボーリング場があったそうで、天井などはその名残があるみたいですね。」みんなで天井を見上げ、「へー。」と、言っていた。
「町田は東京都下で、隣の相模大野は神奈川になってしまうという微妙なところですが。これから長丁場になるので、せっかく座席もあることだしゆっくり座ってくださいね。」
・「もしかしたら、町田にご縁があったかもしれないんです。どうしても甲子園にいきたくって(バットを持つしぐさをして)こうじゃなくってね、マネージャーとして行きたかったんです。『甲子園につれてってー』って感じで、高校を選ぶ時に桜美林(高校)を受けようかと思った。それか、日大三高とかね。でも、港区から町田に通うのは大変だから違う高校を選んだ。硬式野球部はなく、軟式だった。ラグビー部のマネージャーをすることになった。もし、高校野球のマネージャーをしていたら長島美奈ちゃんの位置は私だったかもしれません。
・曲の説明のときにドラムの松永さんがゴーンと間違って叩いてしまい、
「こんなかんじですかねー。」と、話していた。
・メンバー紹介のときにSPAM大井さんは「うたの木seasons」のときとライブの時ではクレジットが違うそうだ。
「今、この苗字を言ったら小学生からは「イナバウアー」と、言われるでしょう!」
と、紹介を受けたら、ギターの稲葉さんは固めのイナバウアーを披露していた。
「あ、今日、イナバウアーに逢えるわ。」
と、美里さんは話していた。
「曲のタイトル、あれにしてよかったね!」
と、声をかけた有賀さん。うなづいていました。
・「今日は初日と言うことで、いつもより気合が入っていました。ロックの神様にお水をあげて、普段よりいいコーヒー豆を使ってへらでぐるぐる混ぜて・・・(多分、サイフォンで立てているのでしょう。)と、いっても普段は安いのを飲んでいるわけではありませんよ。いい香りをかいで、その後にサインを書くのだが、書いているうちに『田町』って書いていないかチェックしてと、言ってしまった。」
・「サッカーのワールドカップまであと99日?98日?となり、100日を切ってしまった。今はWBC(ワールドべースボールクラッシック)が開催されている。熊本で月一でラジオをやっているが、その移動中の飛行機の中で王監督の隣の席になった。『西武の人』って思われるのがいやだったし、面識もなかったので挨拶が出来なかった。でも、ココロの中では
『がんばれっ、がんばれっ』
と、いっていた。」
・アンコール時には、みんなイナバウアーをして登場したのはウケた。
・「20回もスタジアムでライブをしたり、国民的歌番組にでた私ですが、なんでパルテノン多摩とかグリーンホール相模大野という会場があったのに、ここの町田にしたのかというと、マネージャーが町田出身だからです。町田から都心まで時間が読めないそうだ。なのに8:30ピックアップ(待ち合わせて車などに乗車する)と、言うと8:29にはついて30になったら、電話がかかってくるくらい時間に正確なんだそうだ。そんなマネージャーに支えられて20年になりました。『私が錦を飾らねば!』と、思いました。関野氏ー(と、呼んでも会場からの関野コールでも出てこなかった・・・
)会場のどこかにはいると思いますが。次男坊も今日は見に来ているそうです。」
・「今年の夏もライブをやることになりました。山中湖畔の新しく出来る施設で杮落としをやることになりました。7/22と今年は早いのですが、みんな集まってください。富士山をバックに日本一と背負うような感じです。まだ、私にはたくさんやりたいことがあるし、歌いたい歌がある・・。」
・「今日、町田でライブしてよかったな!」
と、何度も話していた。何度も胸に手を当てていたり、ジャンプしたり、やったあ!みたいな感じを体全体で表現していた。
「町田や近郊からも来ている人はもちろん、何か気を感じて遠くから駆けつけてくれる人はありがたいなあと思った。」
これ、すごく嬉しかったな。
最後に、ずっと松葉杖をついて聞いていた人が、客席の左サイドにいたのだけど、
「大丈夫ですか?今日のライブで少し早く直るかもしれませんね。」
と、声をかけていた。この気遣いがよかったな。
「あー今日のライブはよかったな。」
と、友達と話した後、一人ぼっちでにやけていると、なぜか会場方向に向かう友達と遭遇し、あせりました。普段でもだが、とってもあぶないよ。気をつけなければ・・・。
すでに長蛇の列。よかったー早めに着いて。みさともだちと久々の再会もあり、とっても嬉しかったな。
今年、ツアー初日なので、ネタばれがないようにMCのみにします。曲に関連した部分はツアーが終わるあたりにアップします。
・「今日は、待ちに待った町田でのライブ。(と、言った後にウケていた。)だしゃれじゃないんだけど、言ってしまうと恥ずかしいね。Sing&Roses Tour今年初日となりました。
町田の人!(挙手させる。)おー結構いますね。相模大野とか町田近郊の人!!(挙手させる。)結構ここに来ると途中、団地が多かったのですが、団地の人!!!これ以上聞くと個人情報保護法に引っかかるから聞きませんね。会場入りする時に混むかなと思ったのだけど、スムーズにこれてアウトレットでお買物をしようかと思いました。この会場は以前ボーリング場があったそうで、天井などはその名残があるみたいですね。」みんなで天井を見上げ、「へー。」と、言っていた。
「町田は東京都下で、隣の相模大野は神奈川になってしまうという微妙なところですが。これから長丁場になるので、せっかく座席もあることだしゆっくり座ってくださいね。」
・「もしかしたら、町田にご縁があったかもしれないんです。どうしても甲子園にいきたくって(バットを持つしぐさをして)こうじゃなくってね、マネージャーとして行きたかったんです。『甲子園につれてってー』って感じで、高校を選ぶ時に桜美林(高校)を受けようかと思った。それか、日大三高とかね。でも、港区から町田に通うのは大変だから違う高校を選んだ。硬式野球部はなく、軟式だった。ラグビー部のマネージャーをすることになった。もし、高校野球のマネージャーをしていたら長島美奈ちゃんの位置は私だったかもしれません。
・曲の説明のときにドラムの松永さんがゴーンと間違って叩いてしまい、
「こんなかんじですかねー。」と、話していた。
・メンバー紹介のときにSPAM大井さんは「うたの木seasons」のときとライブの時ではクレジットが違うそうだ。
「今、この苗字を言ったら小学生からは「イナバウアー」と、言われるでしょう!」
と、紹介を受けたら、ギターの稲葉さんは固めのイナバウアーを披露していた。
「あ、今日、イナバウアーに逢えるわ。」
と、美里さんは話していた。
「曲のタイトル、あれにしてよかったね!」
と、声をかけた有賀さん。うなづいていました。
・「今日は初日と言うことで、いつもより気合が入っていました。ロックの神様にお水をあげて、普段よりいいコーヒー豆を使ってへらでぐるぐる混ぜて・・・(多分、サイフォンで立てているのでしょう。)と、いっても普段は安いのを飲んでいるわけではありませんよ。いい香りをかいで、その後にサインを書くのだが、書いているうちに『田町』って書いていないかチェックしてと、言ってしまった。」
・「サッカーのワールドカップまであと99日?98日?となり、100日を切ってしまった。今はWBC(ワールドべースボールクラッシック)が開催されている。熊本で月一でラジオをやっているが、その移動中の飛行機の中で王監督の隣の席になった。『西武の人』って思われるのがいやだったし、面識もなかったので挨拶が出来なかった。でも、ココロの中では
『がんばれっ、がんばれっ』
と、いっていた。」
・アンコール時には、みんなイナバウアーをして登場したのはウケた。
・「20回もスタジアムでライブをしたり、国民的歌番組にでた私ですが、なんでパルテノン多摩とかグリーンホール相模大野という会場があったのに、ここの町田にしたのかというと、マネージャーが町田出身だからです。町田から都心まで時間が読めないそうだ。なのに8:30ピックアップ(待ち合わせて車などに乗車する)と、言うと8:29にはついて30になったら、電話がかかってくるくらい時間に正確なんだそうだ。そんなマネージャーに支えられて20年になりました。『私が錦を飾らねば!』と、思いました。関野氏ー(と、呼んでも会場からの関野コールでも出てこなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・「今年の夏もライブをやることになりました。山中湖畔の新しく出来る施設で杮落としをやることになりました。7/22と今年は早いのですが、みんな集まってください。富士山をバックに日本一と背負うような感じです。まだ、私にはたくさんやりたいことがあるし、歌いたい歌がある・・。」
・「今日、町田でライブしてよかったな!」
と、何度も話していた。何度も胸に手を当てていたり、ジャンプしたり、やったあ!みたいな感じを体全体で表現していた。
「町田や近郊からも来ている人はもちろん、何か気を感じて遠くから駆けつけてくれる人はありがたいなあと思った。」
これ、すごく嬉しかったな。
最後に、ずっと松葉杖をついて聞いていた人が、客席の左サイドにいたのだけど、
「大丈夫ですか?今日のライブで少し早く直るかもしれませんね。」
と、声をかけていた。この気遣いがよかったな。
「あー今日のライブはよかったな。」
と、友達と話した後、一人ぼっちでにやけていると、なぜか会場方向に向かう友達と遭遇し、あせりました。普段でもだが、とってもあぶないよ。気をつけなければ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)