goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

野外余談

2006-09-11 16:46:45 | TUBE
友達に
「今日浜スタのライブに行くんだ~」
と、メールしたら
終演後メールが来た。
「今日来てしまいました。」
愕然・・・。なんと、はまってしまい甲子園まで来てしまったのにはびっくり!!
終演後、みんなと待ち合わせしていたら、毎年別なところで逢っていた友達が。もう夏には一生あえないだろうと覚悟した友達だった。最初は気づかなかった。
「終演後まで内緒にしてくれって言われたから・・・。」
これで腰抜かす。
心臓弱いから、止めてくれ~と、正直思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2006 B☆B☆Q@阪神甲子園球場 ④

2006-09-11 16:24:51 | TUBE
再び
わしの席からウエーブを仕切る人が登場し、何度も何度も途切れてしまう。
「浜スタのように照明をくれー。」
と、みんなでコールする。今度は白いつなぎの人も一緒だった。だけど、みんなはアンコールに飛ばすジェット風船を膨らますのに必死だったな。

アンコールは「みんなのうみ」メンバーの衣装はデビュー当時と同じ白のTシャツにGパンだ。ハルのギターが響く中、ジェット風船が飛び交う。
白い気球に子供たちの映像が流れる。バンドバージョンもよかったな。
ここでメンバー紹介。名古屋ではなかったんです。カックンはしっかりフルネームで紹介したけど、ハルが紹介したときにははニックネームだった。しかもしどろもどろ・・・。キャラがでるなあと思った。前ちゃんを紹介するとき、カックンはB☆B☆Qマンと紹介していましたな。
前ちゃん「また、秋からツアーが始まりますが、ホールツアーもまたいいもんです。野外のようにB☆B☆Qマンは出ないけどね。盛り上がっていきましょう!」
「Only You 君と夏の日を」「恋してムーチョ」と、続く。
名古屋では「恋してムーチョ」は最初の2.3曲目でやっていた。浜スタからはアンコールになった。「Only You 君と夏の日を」は浜スタと甲子園でやった。
前ちゃん「最後はこの曲でしょう!」
と、言って始まった「あー夏休み」途中でシャドーピッチングを前ちゃんはしていた。
♪ちょいと終わらないでまだまだBaby
のところでジーンとなってしまった。
そして恒例の
「秋から始まるツアーの成功を祈って みんなでジャンプしようぜー」
と、言うとみんなぴょんぴょんその場で跳ね回っていた。
「サンキュー、こうしえーん!!!」
前ちゃんが着地した瞬間、花火が乱れ飛ぶ。
最後のメンバーの挨拶はノーマイクで
「どうもっ!ありがとう!!」
も感動した。
最後に会場に♪Keep on Sailin’が流れる。
わしは最近、この甲子園のTUBEのライブを見て、この瞬間で夏の終わりを実感する。わしはオーディエンスの立場だったけど、TUBEのメンバー、スタッフはもっと大変だったんだろう。
わしは達成感もあれば、精神的に仕事もあったし、しんどかった。正直体調も心配だった。
だけど、今年は例年よりも長い夏だった。たくさんの人に出会った。
本当に本当にありがとうございましたといいたい。

終演後、友達を発見した。声をかけたが、彼女たちは一生懸命にジェット風船やごみを拾っていた。わし、ジェット風船、今年は膨らまさなかったんです。アンコールの曲には相応しくなかったから。座席付近のは拾いましたが、彼女たちは広範囲に及んでいた。申し訳なく思った。本当にすみません。ひとりひとりがやればこんなことはないと思う。自分が飛ばした分は拾って帰りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2006 B☆B☆Q@阪神甲子園球場 ③

2006-09-11 15:29:06 | TUBE
わしの
席からウエーブを仕切る人が登場し、何度も何度も途切れてしまう。
「浜スタのように照明をくれー。」
と、みんなでコールする。

そんななか・・・
神谷明さんのナレーションが始まる。アメリカンコミックのような感じで映像が映し出される。ハル、カックン、リョウちゃんは船員の格好。リンダさんはお姫様!?だ。
要約すれば
「『BAD BEACH』を探す航海に出る。そこに立ち向かう自然の脅威。」
荒波や雷が鳴り響いている。
そこで、ハルが
「たすけて~BBQマーン~!!」
と、助けを求める。これさー、本当に爆笑だったんだけど・・・。毎回感じ違ったから生でやったのかな?
そこで「BAD BEACH QUEST」にのって登場したのが・・・前ちゃん扮するB☆B☆Qマンだ!!三輪車みたいなものを改造したマシーンにのって登場。
いでたちはこれっすよ!!暑そうだな。
「もうこれで安心だ。無事な航海を!平和は任せなさい。」
と、言ってマシーンに乗って退場する。
お姫様が(これはダンサーの女性だった)
「助けてー。」
と、つながれ叫んでいる。
「またかよー。」
と、かったるそうに言いながら助ける。
その時演奏されたのが「恋のMagma」だ。イントロが切れるあたりで綱が切れるようにビームを発射する。えびの集団が、前ちゃんを囲む。
間奏で、戦闘シーンがあったんだよね。わざはチョップ、キック、そしておならだ・・・何度も倒すが、生き返ってくる。
「くそー、なんで生き返ってくるんだ。どこかでボスがいるはずだ。」
「シュリーンプ」
と、いいながら中吊りになってボスの大えびが登場。これもまたリンダさん。
「なんだ きさまは!」
「えーっと、最近、モデルとかードラマとかー忙しくってー。これはエビちゃんだよ。」
と、自分で突っ込んでいる。
「なんだかよく分からないけど、ここに秘密兵器がある。」
そこで用意したのが、水鉄砲マシーンだった。
浜スタで
「山本寛斎さんのショーで使ったこともあります。」
と、話していたな。
名古屋では
「TUBEのブログにもアップしますが、リンダの体があざだらけなんです。それぐらい勢いがあるんです。」
えびのボール攻撃やエ・ビームと技があったが、水鉄砲マシーン発射!!浜風の影響と水で濡れてしまい、音と映像のタイミングが合わず。
その後、青いハンカチを手にして顔を拭くリンダさん。ご当地ネタだ。
今度は思いっきり水鉄砲マシーン発射!!殻がとれて、なんとカスタネットマンのいでだちが。
カスタネットマンとはリンダさんが毎回扮する。悪役が多いかな?
「この人、カスタネットマンって知っている人!」
と、会場に問いただすと多数の声。
「『TUBEのライブに水を差す男』と、いわれている。」
「♪ことしーはだいじょーぶと思っていたらーおもいきりーやられちゃいましたーちっくしょー!!」
と、小梅太夫のマネをした。
「来年もある?かな!?」
と、前ちゃんが締める。
で、しっかりエンドロールが流れた。

・・・いったい、このバンドはどこへ行こうとしているんだ!?

名古屋ではお姫様のラブシーンで、「彼女は夏のデザート」も披露したが
歌詞で
♪あつーいよー
と、言っていたな。
ハルが魚の着ぐるみを着てギターソロをやったんだけど、浜スタ、甲子園ではカットされた。見所だったのに非常に残念だったな。

「HOT NIGHT」ではメンバーが全員水浴びする。ドラム缶を爆発させ、ステージの床も飛んでしまうんだそうだ。ここまでするんだ。すごいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする