LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

YOUR HOMETOWN@京都会館第一 その2

2006-12-01 22:37:40 | TUBE
前ちゃんは
歌いながら何度も咳をしていたのが気になった。風邪なのか?
前ちゃん「この会場はほこりがあるなあ。やはり京都だから何年もの歴史があるからかなあ?続いては懐かしいこのナンバーから。」
「湘南 My Love」
はどこの会場でもイントロが流れた瞬間、
「おーっ!」
って雄たけびが多かった。もう一曲あるけどね。
「全国をまわって久しぶりにTUBEに逢える人にとっては、たまらない一曲だったのではないか?」
と、友達が話していたのを覚えている。確かにそうだよね。
「これを待ってました!」
みたいな感じ。
そのあとに続く「夏を抱きしめて」の空やビーチバレーの映像がすごくきれいだったなあ。遠くから見るといいけど、近くだとまぶしいくらいだった。
ワンフレーズ終わったところで、カックンとハルの位置が入れ替わるのもよかった。ハルがギターを立てて演奏するところがかっこいいなあ。
イントロを聴いた瞬間、体が弾んだ「月と太陽」サビの部分で揺れるところとか前ちゃんのステップが印象に残る。

ここで一回退場し、暗転してセット変え。

毎度おなじみのDJコーナー。後半のほうが面白かったなあ。今日はα-STATION川原ちかよさん。

DJ「みなさん、こんばんわー『あー』(と客席に向かって)」
客席「...」
DJ「あーと言ったら『夏休み』ですよっ!もう一度、『あー』」
客席「夏休み!!」
DJ「このコール&レスポンスやってみたかったんですよ~。今日のゲストはTUBEの皆さんです。」
メンバー登場する。
DJ「皆さんに自己紹介をおねがいします。」
ハル「春畑です。」
前ちゃん「前田です。」
カックン「秋でも活動している角野です。」
リョウちゃん「しーおいを探して全国旅してきた松本です。」
DJ「松本さん、おめでとうございます!」
観客もメンバーもびっくり!いったい何が!?
DJ「松本さんはレースで優勝したんですよね?」
には会場大拍手。
DJ「辻野さんがよろしくと伝えて欲しいとのことでした。」
(カーレースの実況をしている人らしい。)
カックン「松本は松本でライブして、そこから車で帰ってレースに出てきて、今ここにいるんですよ。」
には会場から
「えー」
の声が。
DJ「それからここ京都で47都道府県制覇したことで、日本地図の京都をオレンジ色に塗りました。」
また会場大拍手。
DJ「京都は9年ぶりと言うことですが、京都での思い出はありますか?」
前ちゃん「ないなー。だって修学旅行のとき学校にいたから・・・。今日はじめて新幹線で来たぐらいで。」
DJ「なぜなんでしょうねー。オトナだからこの辺は聞かないでおきましょう。」
カックン「まあ、どちらかと言ったら琵琶湖に行ってたのが多かったね。錦市場に行ったけど。」

ここで一曲「虹になりたい」
最後のフレーズで
♪旅の終わり
ってところでぐっときた。せつないなあ・・・。

DJ「ここでメールを紹介します。TUBEのライブに備えてやっておくことは?
との質問がありました。
『それはずばり根回しです。職場の人にTUBEのライブがあるから。』
と、話しておきます。
逆に
『前日から仮病をする。前日から体調を悪くする芝居をしています。』」
前ちゃん「『もしかしたらあの人はTUBEのライブに行くかもしれない!』
と、思っていますね。」
DJ「ハプニングは
『ブラジャーのワイヤーが壊れる。』
『ブラジャーが外れる。』
など下着系が多いですね。」
前ちゃん「みんな激しいからねー。」
には爆笑。
DJ「それではもう一曲ここで演奏していただきましょう。『あー夏休み』です。さっき、コール&レスポンス練習したので、曲紹介もそれで行きたいと思います。TUBEの皆さんで『あー』」
観客「夏休み!!」
この曲のイントロでメンバーが床を足でゴンゴン打っていて、それだけでおかしくって笑ってしまった。一番よく聴いた曲かな?
アコースティックでもやはり踊ってしまうんだよね。体はやはり正直だ。
演奏が終わった。拍手大喝采。
DJ「いやー今日はよかったです。」
前ちゃん「もう一回やっていい?これさーオンエアするんでしょう?」
にはみんな大喜び!!得したっ!とてもうれしいハプニングだった。
DJ「それではTUBEの皆さんで『あー』」
観客「夏休み!!」
大歓声の中始まり、終わった。
すっごく楽しかった。
DJ「なーんと予定時間を二倍オーバーしてしまいました。今日のゲストはTUBEの皆さんでした!」
みんなの歓声の中メンバーは退場する。
今までのDJで長丁場だったかもしれないな。やはり関西だからかな?
セットチェンジの中、ハルのギターのインスト「On the board walk」が流れる。なんともゆったりな感じ。
その中、メンバーが再び登場する。
続く。

切り返し早いっ

2006-12-01 20:08:20 | 見聞録
今日から
地上デジタル放送が全国になるようです。特別番組が放送されていた。ちなみにこん家、未だにアナログでBSもないのだ。希少価値でしょ?
その地上デジタル放送式典での事。SMAPの草なぎ君が出ていた。
局アナ「今日は朝から各局回りで大変ですね~」
草「朝からテレ朝、TBS、日テレと回りこれからフジ、テレ東と回ります。これからフジで笑っていいともなんですけどね。」
局アナ「今NHKで放送していますからね。」
言ってはいけなかったのね…
グッチ裕三さんが、鹿児島との中継で局アナとかけあいで
局アナ「鹿児島と言えばなんですか?」
グ「焼酎です。」
局アナ「今、昼間ですから!桜島と言って下さい!」
手厳しい…
中継後、
グ「やっぱり焼酎だよなー。」
に思わず納得。

YOUR HOMETOWN@京都会館第一 その1

2006-12-01 00:03:32 | TUBE
この
前日、自分の精神状態がおかしかった。夕方からこの日の事を思うと切なくなった。
「ああ、TUBE晦日なんだなあ。」
と。そう、TUBEに逢えるのは今年最後になるんです。
股旅支度をするけれど、なんとなーく気が重かった。TUBEでこんなことはなかったのにな。

ライブ仲間から
「京都会館は一列目は最後尾だよ。だから
『わーい、一列目!!』
と、喜べないんだよ。」
と、聞かされていた。
わしの席(後ろから)17列目でした。大館で知り合ったお友達のおかげです。
どうもありがとう!

ライブが始まる。
前ちゃんがギターを持ちスポットライトに照らされて、歓声が大きくなる。
後半戦の一曲目「そんなもんさ」
サビの部分で幕が開くと、歓声がひときわ大きくなる。実はこの曲すごく聞きたかった。どのフレーズもぐっと来るものがあった。
「SKY HIGH」の最初のエコーが印象的でした。そのあと、前ちゃんやハルやカックンがステージの前に出てくるけど、この時のボルテージはすごかった。ハルの間奏のギターが鳴るのがいいんだよね。

前ちゃん「今日はようこそ!京都は9年ぶりになってしまいました。ツアーは6年ぶりです。このツアーは前半、後半と分かれていたでしょう?なんで一気にスケジュールを公開しなかったかというと途中で止めるかもしれなかったから。いっぱい文句やいいたいことがある。最後まで楽しんでいってちょうだい。」

続いたのは新しいアルバム「B☆B☆Q」の中から「サンキュー」「みんなガンバレ」「B☆B☆Q」後半の最初のほうは「チェリー」が「サンキュー」に変わった。
「野外で演奏して欲しかったなあ。」
と、思っていたので「サンキュー」が聞けてよかった。
「みんなガンバレ」の出だしや曲間に三三七拍子、子供のコーラスが入っている応援歌だ。
「B☆B☆Q」では光るタンバリンを持っていた。怪しく光っていたねえ。ホール全体で踊る観客もすごかったねえ。特に間奏の前ちゃんのムーンウォークが見物です。
長くなりそうなんで、続く。