LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

VOYAGE その1 持ち物

2006-12-16 23:52:16 | 
友達の
旅のエピソードが面白かったので、連続シリーズでお送りしたいと思います。
最初は必需品のお話など。
アイマスクは必ず。乗り物に乗ると寝てしまうので安眠確保のため。
それと、音楽を聴くためのZEN NANO PLUS。今はマシャを聴いています。手帳とケータイ、デジカメは記録用。いい写真公開できないものがあるので残念。
飲み物は毎日朝はブラックコーヒーで目覚めます。飲めなかった時はインスタントもしくは車内販売。缶コーヒーは苦手なんです。
切符はすぐに行方不明になりますので、ホルダーでも買おうかな・・・。

写っていませんが、下着を何度も忘れたことがあるので真っ先に入れます。洗体用タオルも準備しています。これじゃないと洗った感じがしない。

皆さんはどんなものを必需品としているのでしょうかね?

24

2006-12-16 23:00:35 | お仕事
なかなか
この項目について触れることはなかったのだが・・・。
最近、夜勤も日中の仕事もハードなんです。
利用者も職員も体調不良者が続出していまして、本当に寝る暇がなーい。
例えば上司との夜勤で
15:00 夜勤前にのだめ、いや、寝だめする。この頃起床。
16:30 職場入り。情報収集などなど。
19:00 普段なら手分けしてスムーズに行く仕事もなぜか一人でやるはめに。ちなみに夜勤はあくまでもふたり。
20:30 普段より押す。
21:00 ナースコール対応に追われる。しかも機械が故障して警報機が鳴りっぱなし。上司が対応する。しかし戻ってこない。
22:10 オムツ交換を始めるも、なぜか一人でやるはめに。ちなみに夜勤はあくまでもふたり。それでも行方不明の上司。
23:30 巡視。
落ち着く。
2:30 仮眠をしたいので
「寝てもいいですか?」
と、尋ねたら驚いていた。そうだろう。上司は寝ない主義、わしは逆。
仮眠をしていても警報機が鳴りっぱなしで、結局仮眠できず。
そのあとも全ての作業において時間はおしまくり、朝食時間まで及ぶ。超早番も起こし方が間にあわず手伝う。早番の後輩に
「食堂に誰もいませんよ。」
と、言われる。
本当に手早くやっているのにムカついた一言だった。ほとんど一人夜勤やしー
定時を過ぎても帰れない。仕事があるから。
結局、職場を出たのが13:00。夜勤後の楽しみの食事をし(ラーメン)買物をし、うちに帰って寝ようと思ったら・・・寝れない!!仕方なく買物へ。
お気に入りのかばんを修理に出したら
「買い換えたほうがいい。」
とのことでした。
あああ・・・。
結局いつもと同じ時間に就寝。23:00ごろだった。
翌日もいつもと同じ時間に起床。と、いうかこん母にたたき起こされる。

最近、24時間テレビに出ている出演者の気持がよく分かる。特に司会のアナウンサーなんて翌朝の番組に出ているのにあの笑顔!素晴らしいまねできません。こんな生活、やってみる?